今回ご紹介するのはパークホームズ大倉山ザ・テラスです!
[物件概要]第1期販売戸数42戸
売主:三井不動産レジデンシャル 日本郵政不動産
施工:大末建設
価格:6898万円~11298万円
専有面積:63.31㎡~80.76㎡
総戸数:83戸
規模:7階建て
交通:東急東横線「大倉山」駅徒歩8分 東急東横線「菊名」駅徒歩11分
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名6丁目30-38
竣工予定:2026年6月下旬
引き渡し予定:2026年7月下旬
駐車場:機械式15台 平面1台
駐輪場:118台
管理費:月額18550円~23660円
修繕積立金:月額8420円~10740円
給湯器等リース料:月額3003円
TV・インターネット使用料:月額1320円
地図はこちらです↓
従前は簡保の宿舎があった土地で売主に日本郵政不動産も名を連ねています。
東横線の大倉山駅からレモンロード商店街を経由して綱島街道へ、環状二号線を歩道橋で超えて菊名駅方面へ進み徒歩8分(フラットアプローチだと+3分ほど)、記憶に新しいプレミスト大倉山と同じく綱島街道沿いに位置しています。
今作はアドレスも菊名ですし、立地のキャラクターからすると大倉山らしさは弱いですがその代わり菊名エリアも日常使いできるためハイブリッドな生活が送れるというメリットもあります。
歩道は狭めで渋滞もあったりしますし、綱島街道と環状二号線に挟まれているため『おしゃれで静かな大倉山が大好きです!!』という方にはハマりにくいですが利便性でいけばむしろ高い方ですね。
日常の買い物は大倉山駅からの帰り道だと東急ストア、まいばすけっと、マルエツ、菊名駅からの帰り道だとサミットストアがあるなど選択肢は充実しています。スーパーマーケット部分は縮小(プレミストになった)されましたがオリンピックが目の前にあるのも何かと心強いでしょう。
起伏はありますがトレッサ横浜も自転車であれば10分かからない程度で行き来できます。
通学校は菊名小学校で徒歩10分、大綱中学校で徒歩12分です。
建設地は北・東・南が接道(北と南は車が通らない横浜市所有の市道)、従前が宿舎であっただけあり綺麗な土地形状です。
主開口部は東・南・西の設定です。
東側は綱島街道の騒音や排気ガスをもろにうけることになりますがプレミストがしっかりとセットバックしているため低層階でも窮屈感はありません。
南側と西側は向かいが背の低い建物のため上階になると視界抜けしてきます。(南側はできる限り西寄りを選んだほうが街道沿いの背の高い建物が気にならなくなります)
西側も環状二号線がそれなりに近い距離にありますが東側の綱島街道ほどは気になってこないでしょう。
南から東にかけて高圧線があるため視界に入る部屋も多いですが下から見上げるよりかは気になりにくいかと思います。
外観に関しては綱島街道沿いのエントランスアプローチを長めにとり両サイド景石と植栽、さらに袖壁や軒天部分に照明を設けた2層吹き抜けのエントランスホールと綱島街道からかなり目を引くデザインになっています。
思わず見上げたくなる基壇部に合わせてバルコニー軒裏を木調にしてくれているのも引き締まって良いですね。
中へ入ってもホールは木調と石調を組み合わせ正面には大倉山の梅をはじめとした地域の四季を表現した4つの円のアートを設けるなど品が良い空間ですし、階数表示や住戸番号にもアートを採用するなど愛着が生まれやすいこだわりを随所に感じることができます。
これといった共用施設はないですが総戸数80戸台にしては十分な共用空間と言えるでしょう。
価格と間取りの一部を共有いたします!
63M 2LDK 63.31㎡
63F 2LDK 63.44㎡
4階 7698万円 坪単価401万円
5階 7798万円 坪単価406万円
6階 7998万円 坪単価416万円
7階 8198万円 坪単価427万円
70B 3LDK 70.56㎡
2階 7198万円 坪単価337万円
3階 7398万円 坪単価346万円
4階 7798万円 坪単価365万円
71L 3LDK 71.54㎡
72H-1 3LDK 72.06㎡
4階 7898万円 坪単価362万円
5階 8198万円 坪単価376万円
6階 8398万円 坪単価385万円
74A 3LDK 74.07㎡
3階 8398万円 坪単価374万円
74E-1 3LDK 74.22㎡
2階 8398万円 坪単価374万円
3階 8598万円 坪単価383万円
4階 8898万円 坪単価396万円
5階 8998万円 坪単価400万円
6階 9098万円 坪単価405万円
74E-4 3LDK 74.22㎡
2階 8498万円 坪単価378万円
3階 8698万円 坪単価387万円
4階 8998万円 坪単価400万円
5階 9098万円 坪単価405万円
6階 9198万円 坪単価409万円
7階 9398万円 坪単価418万円
74I 3LDK 74.82㎡
2階 8298万円 坪単価366万円
3階 8398万円 坪単価371万円
4階 8598万円 坪単価379万円
75J 3LDK 75.81㎡
77P 3LDK 77.38㎡
80O 3LDK 80.43㎡
80D 4LDK 80.76㎡
2階 9198万円 坪単価376万円
3階 9298万円 坪単価380万円
4階 9498万円 坪単価388万円
5階 9598万円 坪単価392万円
平均坪単価は約385万円です。
平均専有面積約73㎡と今の時代にしてはしっかりとしていますし(専有面積調整されていない)、連窓サッシになっているのも好印象です。
リビング横の洋室ウォールドアを完全開放できるため可変性にも優れています。
一部住戸には小上がりスペース(ヌック)を設けており読書や昼寝のスペースとして活用できる楽しみもあります。標準でコンセントも設置されるため多用途な使い方ができそうです。
ハザードマップでがっつりと色がつく低地エリアのため1階住戸は選びにくいわけですが、しっかりと価格で勝負していますし広めの専用庭があるため割り切れる方にとってはコストパフォーマンス良いと感じることでしょう。
設備仕様としてはディスポーザー、食洗機、手洗いカウンター&ローシルエットトイレ、ゼッチ基準を満たしているなど単価帯からすれば当然のレベルではありますが悪くないですね。
ただ、目が肥えている方は直床であることが気になるかもしれません。
周辺相場を確認しましょう!
■パークホームズ大倉山
2012年築 大倉山駅徒歩6分
新築時の坪単価約230万円
現在の坪単価約375万円
動き一例
約55㎡
新築時3900万円台
中古時6500万円台
約87㎡
新築時6800万円台
中古時9800万円台
■ザ・パークハウス大倉山
2022年築 大倉山駅徒歩6分
新築時の坪単価約360万円
現在の坪単価約400万円
動き一例
約70㎡
新築時8000万円台
中古時8900万円台
■プレミスト大倉山
2024年築 大倉山駅徒歩9分
新築時の坪単価約350万円
直近売り出し事例なし
上記相場からパークホームズ大倉山ザ・テラスが今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
74E-1 3LDK 74.22㎡ 3階 8598万円 → 8250万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は建物下の平置き1台と屋外機械式15台、設置率20%弱と少なめです。
設置率20%強のザ・パークハウス大倉山はもちろんのこと設置率40%強のパークホームズ大倉山も敷地内駐車場空きなしですから普通に考えると足りないですね。
駐輪場は敷地中央の屋外で設置率約142%とこちらも少なめですが住民専用のレンタサイクルが導入されます。
管理費は㎡単価月額約293円、外廊下ですがディスポーザーありですから今の時代にしては悪くないでしょう。外部管理を採用しています。
平均坪単価400万円近いマンションで給湯器リースはけち臭いですが…
エレベーターは1基です。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■パークホームズ大倉山 総戸数177戸 管理費㎡単価月額約247円
■ザ・パークハウス大倉山 総戸数31戸 管理費㎡単価月額約427円
■プレミスト大倉山 総戸数244戸 管理費㎡単価月額約218円
【住むレーション】
[東横線(副都心線・みなとみらい線直通)]
大倉山 8:10発
綱島 8:12着
日吉 8:15着※下記速達電車に乗り換え可
~中略~
渋谷 8:49着
明治神宮前 8:52着
北参道 8:54着
新宿三丁目 8:57着
菊名 8:11発
日吉 8:17着
武蔵小杉 8:21着
自由が丘 8:29着
中目黒 8:37着
渋谷 8:41着
明治神宮前 8:44着
新宿三丁目 8:48着
大倉山 8:01発
菊名 8:03着※下記速達電車に乗り換え可
菊名 8:06発
横浜 8:12着
みなとみらい 8:16着
馬車道 8:18着
日本大通り 8:20着
元町・中華街 8:23着
[横浜線]
菊名 8:05発
新横浜 8:07着
小机 8:09着
鴨居 8:13着
中山 8:16着
十日市場 8:19着
長津田 8:21着
成瀬 8:24着
町田 8:29着
菊名 8:03発
大口 8:06着
東神奈川 8:10着
横浜 8:14着
桜木町 8:17着
関内 8:19着
石川町 8:21着
山手 8:24着
根岸 8:26着
磯子 8:29着
[路線バス]
大豆戸交差点 7:39発
新菊名橋 7:41着
港北年金事務所入口 7:42着
港北車庫前 7:43着
横浜アリーナ前 7:45着
ホテル前 7:46着
新横浜駅 7:51着
目の前のバス停留所から横浜アリーナや新横浜駅までアクセスすることもできます。
綱島街道に面しているだけでなく首都高の馬場ICまで2キロ弱のため車での遠出も便利な東横線物件となります。(東横線物件は高速道路の出入口まで距離がある物件が多い)
【総評】
大通りに挟まれているものの利便性は高いですから騒音や排気ガス、細い道を呑める方にとってはむしろ好印象となる出物と言えるでしょう。
目立つ立地がゆえに外観デザインを凝ってくれていますし、設備仕様に関しても単価なりの最低限のレベルには達しています。
価格に関しても中古相場と比べて『あれ?少しお安く感じますね』と言えるくらい現実的でした。
部屋選びに関しては低層階のほうが価格が目に優しいものの長く住まう目的で購入される方が多いキャラクターとなれば『予算を少し上げてでも上階』を選んだほうが良いという印象を受けました。
それは満足度の高さはもちろんのことリセールバリューの高さにも繋がってくることでしょう。
狙い目としては南西角の80D(4LDK 80.76㎡)ではないでしょうか。
3LDKとしても暮らせる4LDKで南西角と住戸位置が良い割にはグロスを意識してか単価が重たくありません。
妻側の窓はお気持ち程度ではありますが平均坪単価前後で購入できるのは4LDKを探していた方には嬉しい価格設定と言えるのではないでしょうか。
ただ、中古でもOKとなると今作の価格を受けてプラウドシティ日吉のお得感がより目立ってしまいます。
東横線沿いで探していて新築&大倉山・菊名縛りがなければプラウドシティ日吉の坪単価400万円弱の部屋と比較検討してみることをおすすめいたします!
関連記事
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア 価格と間取り 駅徒歩14分ながらもトレッサ横浜徒歩7分
ザ・パークハウス 大倉山 予定価格と間取り 建物内モデルルーム訪問
ヴェレーナグラン菊名の杜 価格と間取り 第一種低層住居専用地域×総戸数125戸
パークホームズ大倉山ガーデン 予定価格と間取り 武蔵小杉サロン訪問
プラウド大倉山サウスコート 予定価格と間取り モデルルーム訪問 狙い目です!!
記事が参考になったら資料請求は下記からお願いします!
資料請求はこちらから
-
気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!
Powerd by LIFULL HOME’S
コメントを残す