今回ご紹介するのはヴェレーナ横浜鴨居です!
[物件概要]
売主:大和地所レジデンス
設計:恒企画
施工:大洋建設
価格:5398万円~7898万円
専有面積:70.93㎡~85.61㎡
総戸数:54戸
規模:7階建て
交通:JR横浜線「鴨居」駅徒歩13分
所在地:神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目
竣工予定:2027年1月上旬
引き渡し予定:2027年2月上旬
駐車場:18台 月額9000円〜17000円
自転車置場:108台(上段ラック39台、下段スライドラック式67台、平置式2台)月額100円〜500円
ミニバイク置場:2台 月額2000円
管理費(月額)15390円~18580円
修繕積立金(月額)7800円~9420円
インターネット使用料:月額1650円
自治会費:年額3000円
地図はこちらです↓
JR横浜線の鴨居駅から南方向へ徒歩13分、駅と比べて標高が10mほど高いため表記上の分数以上に労力は伴いますが急坂ではなく緩やかなアプローチですので横浜市内で検討されている方からすれば『こんなの坂じゃないよ!』となるかと思います。
また、駅周りと異なりハザードマップで色がつかない高台立地となるのも良いですね。
徒歩3分前後の停留所から路線バスに乗車すれば10分弱で鴨居駅へアクセスできるため徒歩や自転車と合わせて使い分けはできますね。
日常の買い物は業務スーパーとユーコープが徒歩4分、駅前のイオンが徒歩15分、ららぽーとに関しては駅北側のため徒歩20分かかりますが自転車であれば日常使いできる範囲内でしょうから選択肢は充実しています。
通学校は駅寄りの鴨居小学校で徒歩11分、東鴨居中学校は徒歩12分です。
公園は点在していますし市民の森がすぐ近くにあるなど自然豊かなのんのんびより系の街並みとなっています。(市民の森は出入口を見つけるのがめちゃ大変でした。笑←それもまたのんのんびより系立地の良さ!!)
建設地は西側と南側が接道しており第一種住居地域と第一種低層住居専用地域が混在、最大7階建てですが一低専側のブライトヴィラ(南向き)は3階建てとなっています。
敷地北側では計画道路の事業がおこなわれていますがすでに交通量が多い通りに近い立地ですし背中側ですから特別悪い影響はないでしょう。新しい道ができたとしても駅距離が短縮されるわけではないもののイオンからの帰り道は今時点よりも便利になるでしょう。(イオンからバーミヤンの横を通るルート)
主開口部は東(コンフォートヴィラ)、南(ブライトヴィラ)、西(エアリーヴィラ)の設定です。
東側は2階が実質の1階となり向かいは2階建てのアパートとなります。今作の東向き2階住戸にテラスがあるように離隔は取れますが低層階だとアパートが気になってはきますね。ただ、日照としては低層階でも抜群でしょう。
南側はかなり細い道を挟んで市民の森のもくもくの木々のためザ・グリーンカーテンですがもくもくすぎるのをプラスにとるかマイナスにとるかは好みが大きく分かれそうです。
西側は接道向かいに竹山団地がありますが妻側が見えるだけですから空は感じやすいです。
駅から離れるなりに日照と眺望条件は恵まれたマンションとなっています。
接道からすぐに風除室とはなってしまうものの幾何学模様のアイアンパネルが目立つアプローチ周りは雰囲気が良いですし、外観デザインに関してもヴェレーナブランドらしい落ち着いたユーロデザイン(日綜時代のようなこてこてなものではなく最近の万人受けパターン。←こてこて時代も好きです)でカッコいいですね。
ダイレクトウィンドウを採用していることで夜になると暗くなる街並みだからこそ目立つ存在になるでしょうし(森を抜けるとなんじゃこの豪邸は~!!となるでしょう。笑)、ブライトヴィラが3階建てのため別棟感があるのもたまらないですね。
価格と間取りの一部を共有いたします!
Aタイプ 3LDK 72.66㎡
Btタイプ 3LDK 69.06㎡
1階 4800万円台 坪単価229万円(100万円単位の予定価格)
Dタイプ 3LDK 78.47㎡
Gtタイプ 3LDK 75.37㎡
Iタイプ 3LDK 73.26㎡
3階 5748万円 坪単価259万円
Itタイプ 3LDK 73.26㎡
Mタイプ 3LDK 70.93㎡
Nタイプ 3LDK 75.05㎡
Wrタイプ 3LDK 83.91㎡
7階 7698万円 坪単価303万円
Rタイプ 3LDK 76.54㎡
4階 6300万円台 坪単価272万円(100万円単位の予定価格)
平均坪単価は約280万円です。
70㎡台が中心のため今の時代の新築マンションとしては広めです。
スペシャルな窓面の角住戸、ルーフバルコニー住戸、テラス付き住戸などなど54戸に対して29タイプあるため好みの間取りに出逢いやすいことでしょう。
御人的にはNタイプが好印象でした。スペシャルなダイレクトウィンドウだけでなくバルコニー奥行きを2,5mとして、さらにバルコニーの妻側にもガラス手摺を回り込ませることでより開放感と採光を得ることができます。(角住戸でもバルコニー妻側が壁なのかそうでないのかで満足度が大きく変わる)
設備仕様としてはディスポーザーはないですが食洗機、キッチン&洗面Qストーンor御影石カウンター、キッチンサイド天板同材貼、ミストサウナ、活水器「アグアクリーン」など単価帯からすると充実しています。トイレ手洗いカウンターはないですが古めかしくないタンク式となっています。構造は二重床(床スラブ厚200mm)・二重天井です。
周辺相場を確認しましょう!
■クリオレジダンス鴨居
2003年築 鴨居駅徒歩10分
新築時の坪単価約165万円
現在の坪単価約185万円
■ヴェールテラス横濱鴨居
2018年築 鴨居駅徒歩9分
新築時の坪単価約190万円
現在の坪単価約200万円
■パークシティLaLa横浜
※欠損(不祥事)に伴い建て替え済み
2021年築 鴨居駅徒歩11分
新築時の坪単価約160万円
現在の坪単価約230万円
■レアシス横濱鴨居
2023年築 鴨居駅徒歩14分
新築時の坪単価約240万円
新築販売中
上記相場からヴェレーナ横浜鴨居が今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
Mタイプ 3LDK 70.93㎡ 3階 5848万円 → 4450万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は屋外の機械式でターンテーブル利用、設置率約33%と駅距離の割には少なめです。
駐輪場も屋外で1世帯2台は確保できます。
管理費は㎡単価月額約217円、ディスポーザーなしの外廊下ですが総戸数からすれば頑張って抑えてくれているほうでしょう。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■クリオレジダンス鴨居 総戸数185戸 管理費㎡単価月額約217円 ※駐車場代込
■ヴェールテラス横濱鴨居 総戸数134戸 管理費㎡単価月額約114円
■パークシティLaLa横浜 総戸数705戸 管理費㎡単価月額約169円
■レアシス横濱鴨居 総戸数93戸 管理費㎡単価月額約189円
【住むレーション】
[路線バス]
鴨居町 7:47発
中村通 7:48着
鴨居駅前 7:55着
[横浜線]
鴨居 8:04発
中山 8:07着
十日市場 8:10着
長津田 8:13着
成瀬 8:16着
町田 8:20着
古淵 8:24着
淵野辺 8:27着
矢部 8:29着
相模原 8:32着
橋本 8:36着
相原 8:38着
八王子みなみ野 8:42着
片倉 8:44着
八王子 8:48着
鴨居 8:01発
小机 8:04着
新横浜 8:07着
菊名 8:09着
大口 8:13着
東神奈川 8:17着
横浜 8:21着
桜木町 8:24着
横浜港北JCTまでは車で10分ほど、首都高と第三京浜が使い分けできるため車での遠出も便利ですね。
【総評】
いつもお伝えしているところですが駅から離れたら価格は安くて当然です。それ以外のスペシャルなポイントがあるかどうかが大事になってきます。
今作は駅からは離れるものの日常の買い物利便性は高いですし、カッコいい外観デザイン、ゆとりある専有面積、鴨居原市民の森に寄り添えるなど『駅から離れただけの価値を感じられる』ことは間違いないでしょう。
ただ、『戸建も選べてしまうエリア』『戸建も買えてしまう価格帯』である点は微妙になってきますね。
同時期にヴェレーナガーデン横浜鴨居(戸建て)も供給されていますが6000万円前後で購入できてしまいます…
私自身も『この比較だとさすがに戸建てを選びたくなるなぁ~』という印象は受けました。(マンションマニアではありますが。笑)
それゆえレアシス横濱鴨居もなかなか苦戦していますね…(戸建とバッティングするエリアあるある)
立地のキャラクターは異なるもののパークシティLaLa横浜も坪単価230万円前後で購入できてしまうとなれば『マンション派』に加えて『新築マンションじゃなきゃダメなんです!!』という方でないと今作は心に響いてこないことでしょう。
それでも商品力の高さはさすがヴェレーナだなぁ~と。そのような価値観の方が購入した際に『オーナー満足度』では裏切らないことでしょう。
関連記事
パークシティLaLa横浜 予定価格と間取り② 建物内モデルルーム訪問
リーフィアレジデンス古淵 価格と間取り 落ち着いた住環境×利便性高い立地
プラネスーペリア古淵 価格と間取り 大規模商業施設近接×駅徒歩10分
コメントを残す