今回ご紹介するのはレーベン東川口 ZEFEELです!
[物件概要]
売主:タカラレーベン
施工:村中建設
専有面積:65.33㎡~89.43㎡
総戸数:63戸
規模:7階建て
交通:JR武蔵野線・埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩10分
所在地:埼玉県川口市戸塚4丁目
竣工予定:2025年9月下旬
引き渡し予定:2025年10月下旬
駐車場:敷地内33台(機械式32台、車椅子使用者優先平置1台)、敷地外30台 月額6500円~13500円
駐輪場:97台(平置7台、2段ラック式90台)月額100円~300円
バイク置場:4台 月額3000円
管理費(月額)15000円~20480円
修繕積立金(月額)6270円~8590円
地図はこちらです↓
JR武蔵野線と埼玉高速鉄道の東川口駅から南方向へ徒歩10分、フラワーロードから一歩中へ入った住宅街に位置しています。
東川口で住まいを探される際は『フラットアプローチを優先してハザードマップで色がつくことを呑む』もしくは『安心な高台を優先して坂道を呑む』のどちらかを選ぶことになります。
ほぼフラットアプローチでハザードマップで色がつかないのはユードリーム東川口駅前とレーベン東川口グランエスト(東側は低地だが住戸はすべて高台側)くらいですね。
今回ご紹介しているレーベン東川口ZEFEELに関しては『安心な高台を優先して坂道を呑む』に該当してきます。
そのため駅と比べた際に標高が10m弱高く、それなりに高低差を感じてはしまうのですが安心安全を優先される方にとっては駅徒歩10分とはいえとっつきやすいことでしょう。向かいに倉庫があったりはしますが大半が住宅ですし、駅からの動線は道が整備され綺麗で歩きやすいフラワーロードを経由することになりますから尚更。
日常の買い物は南浦和越谷線沿いのオリンピックが徒歩7分、ジャパンミートが徒歩14分、けやき通り沿いのマルエツが徒歩11分、ジョイフーズが徒歩14分であるなど住宅街立地らしくいずれも距離がありますね。
それでも戸塚中台公園が徒歩6分、その北側にある戸塚小学校は徒歩7分であるなど住環境優先の方にとってはウケが良いロケーションと言えるでしょう。戸塚西中学校は徒歩21分です。
川口ハイウェイオアシスのイイナパーク川口も自転車であれば10分ほど、一般道からでも入れます。ハイウェイオアシス(PA)が近いように東北自動車道と外環自動車道どちらもアクセス良好のため車で遠出することが多い方にとってはとても利便性高いですね。
建設地は北と南が接道、主開口部は南と東の設定です。従前は運送会社の事務所と駐車場がありました。
南側は接道挟んで倉庫のため見た目としては今一つ感ありますが低層階でも日当たり抜群、中層階であれば高台らしくグッと視界抜けしてきます。
東側は接道していないものの敷地内の駐車場を挟んで戸建てのためこちらも午前中の日当たり抜群、中層階であれば視界抜けもしてきます。ただ、若干引っ込んでの配棟がゆえに南からの採光としては自己日影が気になってくる住戸もあります。
外観に関してはザ・レーベンというようなシックで高級感ありますし、空地率の高さを活かして南北に緑地を設けているのも良いですね!
その緑地は1階のエレベーター周りに配されているため中へ入ってからの動線として癒しを与えてくれることは間違いないでしょう。
エントランスアプローチの大庇もカッコいいですね…良い意味でアダルトなエントランスホールもレーベンらしい!!(笑)
予定価格と間取りの一部を共有いたします!
E 3LDK 68.39㎡
G 3LDK 66.12㎡
4階 5167万円 坪単価258万円
Hg 3LDK 72.5㎡
L 3LDK 89.43㎡
Pr 3LDK 86.2㎡
平均坪単価は約260万円です。
公式HPで『平均専有面積73㎡超』を強く謳っているように今の時代にしてはしっかりとした広さですね!
それがウリにできてしまう時代になったのは悲しいですが今の時代の坪単価で平均専有面積を80㎡にしてしまえば手が届きにくい価格帯になってしまいますし、そもそも広さを求めるなら戸建てを選べば良いだけのエリアですから頑張ってくれていることは確かです。
間取り形状に関してはプランによってスパン差(開口部も)が大きいため『選べる内はスパンがしっかりとしたタイプを狙う』ことをおすすめしたいです。
1階は専用庭、ルーフバルコニー付き住戸もあるなど選ぶ楽しみもありますね。
設備仕様としてはディスポーザーはありませんが食洗機、たからの水、ミラバスビジョン、浴室テレビなどレーベンらしさはあるため単価帯からすれば悪くないでしょう。構造は二重床(床スラブ厚200mm~)・二重天井です。
周辺相場を確認しましょう!
■D’グランセ東川口アイプレシャス
2008年築 東川口駅徒歩10分
新築時の坪単価約185万円
現在の坪単価約170万円
■ユードリーム東川口駅前
2014年築 東川口駅徒歩2分
新築時の坪単価約170万円
現在の坪単価約240万円
■ソライエ東川口プレミアムレジデンス
2017年築 東川口駅徒歩4分
新築時の坪単価約190万円
現在の坪単価約200万円
■グラディス東川口
2018年築 東川口駅徒歩3分
新築時の坪単価約210万円
現在の坪単価約230万円
■オハナ東川口
2018年築 東川口駅徒歩9分
新築時の坪単価約170万円
現在の坪単価約190万円
■デュオヒルズ東川口ザファースト
2018年築 東川口駅徒歩1分
新築時の坪単価約205万円
現在の坪単価約250万円
■ミオカステーロ東川口
2020年築 東川口駅徒歩3分
新築時の坪単価約200万円
現在の坪単価約250万円
■レーベン東川口グランエスト
2023年築 東川口駅徒歩1分
新築時の坪単価約265万円
現在の坪単価約290万円
~東川口駅の分譲マンション相場~
駅徒歩1分 築2年 坪単価約290万円
駅徒歩1分 築7年 坪単価約250万円
駅徒歩2分 築11年 坪単価約240万円
駅徒歩10分 新築 坪単価約260万円
駅徒歩9分 築7年 坪単価約190万円
駅徒歩10分 築17年 坪単価約170万円
上記相場からレーベン東川口 ZEFEELが今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
L 3LDK 89.43㎡ 5階 7342万円 → 5880万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は身障者優先の平置き1台を除いて屋外機械式で設置率約55%、あくまで紹介(将来的に約束されたものではない)ですが外部駐車場を合わせると設置率100%になります。
駐輪場は屋外で設置率約153%です。
管理費は㎡単価月額約229円、周辺の既存マンションと比べるとお高いですが今の時代これくらいになってしまうのは致し方ないでしょう。エレベーターは1基です。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■D’グランセ東川口アイプレシャス 総戸数72戸 管理費㎡単価月額約157円
■オハナ東川口 総戸数109戸 管理費㎡単価月額約138円
■デュオヒルズ東川口ザファースト 総戸数70戸 管理費㎡単価月額約160円
【住むレーション】
[武蔵野線]
東川口 7:01発
東浦和 7:05着
南浦和 7:10着
武蔵浦和 7:12着
西浦和 7:15着
北朝霞 7:21着
新座 7:24着
東所沢 7:28着
新秋津 7:32着
新小平 7:37着
西国分寺 7:41着
北府中 7:43着
府中本町 7:46着
東川口 7:00発
南越谷 7:04着
越谷レイクタウン 7:07着
吉川 7:10着
吉川美南 7:12着
新三郷 7:15着
三郷 7:17着
南流山 7:20着
新松戸 7:24着
新八柱 7:28着
東松戸 7:31着
市川大野 7:34着
船橋法典 7:37着
西船橋 7:41着
市川塩浜 7:49着
新浦安 7:52着
舞浜 7:58着
葛西臨海公園 8:01着
新木場 8:05着
潮見 8:07着
越中島 8:10着
八丁堀 8:12着
東京 8:14着
[埼玉高速鉄道]
東川口 7:00発
戸塚安行 7:02着
新井宿 7:05着
鳩ヶ谷 7:07着
南鳩ヶ谷 7:10着
川口元郷 7:12着
赤羽岩淵 7:16着
志茂 7:18着
王子神谷 7:21着
王子 7:23着
西ヶ原 7:25着
駒込 7:28着
本駒込 7:31着
東大前 7:32着
後楽園 7:35着
飯田橋 7:38着
市ヶ谷 7:40着
四ツ谷 7:43着
永田町 7:45着
溜池山王 7:47着
六本木一丁目 7:50着
麻布十番 7:52着
白金高輪 7:55着
白金台 7:58着
目黒 8:00着
まだ時間はかかりますが南北線が品川駅へ繋がることの恩恵もあります。
埼玉高速鉄道は運賃が高く、会社の交通費支給規定が最安経路の場合にはJR経由とされてしまう可能性があるのは注意が必要です。(会社の規定を要確認してから選ぶべき街)
例…目黒駅へ通勤の場合 JR経由:月額19190円 埼玉高速鉄道経由:月額26530円
アロハ〜!!
ラ・オハナ 東川口店でディナータイム!! pic.twitter.com/pYug0v6Stz
— マンションマニア (@mansionmania) August 9, 2025
フォッカチャおかわりしすぎてお腹いっぱいすぎる…
ハイウェイオアシス川口で休憩してから帰ろう pic.twitter.com/ZKmLOA90Be
— マンションマニア (@mansionmania) August 9, 2025
1時間くらい休憩して体力回復!
今日の物件調査も楽しすぎたー!!
埼玉ー!!!!ご安全に帰ります!! pic.twitter.com/e8EwoCV5LE
— マンションマニア (@mansionmania) August 9, 2025
【総評】
駅からは少し離れますが住宅街立地でエリア内でも高台であり南向き住戸多めで日当たりと眺望良好、そこにレーベンらしいカッコいい建物、今の時代にしては広めの専有面積であるなど魅力が大きい出物と言えるでしょう。
価格に関しては過去と比べれば『レーベン東川口グランエストが買えたじゃないか!』となってしまうものの、他のエリアと比べれば値上がり率はおとなしいですね。
市内はもちろん行政区が変わる浦和美園エリア含めても違和感のない現実路線の価格設定と言えるでしょう。
もちろんリセールバリューの高さに期待するようなキャラクターではない(過去を見ても駅近のほうがリセールバリューが高いエリア)ものの、駅距離よりも住環境と新築という新しさを優先されたい方からすれば割り切りやすいのではないでしょうか。
関連記事
デュオヒルズ東川口ザ・ファースト 価格は?! 現地を見てきました!!
オハナ東川口 予定価格と間取り モデルルーム訪問 オハナでも最低価格は3500万円台~
ソライエ東川口プレミアムレジデンス 価格は?! 現地を見てきました!
オハナ東川口(予想)・(仮称)グラディス東川口・ルジェンテ東川口(予想) 東川口は新築マンション激戦区へ
記事が参考になったら資料請求・見学予約は下記からお願いします!
資料請求はこちらから
-
気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!
Powerd by LIFULL HOME’S
実際に物件を見て検討したい!
-
モデルルームがオープンしているので、見学することをオススメします。
Powerd by LIFULL HOME’S
コメントを残す