東京メトロ千代田線の綾瀬駅前で建設中のシティタワー綾瀬、竣工が近づいていますね!
竣工予定は2025年11月中旬、今から購入しても2026年4月下旬に引き渡される予定のため待ち時間も少ないというのも買いやすいポイントの一つになってくるでしょう。
さらに!!
住友不動産の割には値上げがマイルドです。
さすがに販売当初よりかは値上げしていますがおとなしい方でしょう。
さらにのさらに!!
それが先着順で購入できてしまいます!!
割安感が強い新築マンションは大抽選会どころかモデルルームの予約も困難という状態…
抽選を嫌う住友不動産らしい買い手に優しい販売方法と言えるでしょう。(価格は優しくないですが。笑)
シティタワー綾瀬!!
信号待ちしているカップルがシティタワー綾瀬見ながら「綾瀬が綾瀬じゃなくなる」と話していました
西向き低層はイトーヨーカドーとの被りが大きいため選べる内は避けたいですね! pic.twitter.com/XcWbNh8caf
— マンションマニア (@mansionmania) August 21, 2025
価格と間取りの一部を共有いたします!
N2 2LDK 59.2㎡
M 2LDK 59.33㎡
K 2LDK 69㎡
J 3LDK 69.34㎡
Q 3LDK 69.76㎡
F 3LDK 72.6㎡
I 2LDK 74.18㎡
15階 13400万円 坪単価597万円
どうでしょうか。
今の時代けして高くは映らないという…苦笑
1億円台前半(坪単価500万円台前半)でも条件良い部屋が購入できるため世帯年収1500万円~2000万円ほどのパワーカップルにとっては検討候補に入れてみると面白い物件だと思います。
綾瀬駅は始発設定もあるため行きは座ることもできます。
[千代田線]
綾瀬 8:05発(始発)
~中略~
大手町 8:27着
綾瀬~北綾瀬が完全独立した支線であった時代よりかは始発設定が少なくなったものの、その北綾瀬駅前にはららテラスがオープンするなどエリア全体としては利便性が高まっています。
生まれ変わる綾瀬駅前ですから『綾瀬で子育てはちょっと…』なんて言う先入観で検討をしないのはもったいないでしょう。
現地に訪れると見える景色が変わり心躍る…再開発&駅前タワマンあるあるでしょう。
新たに整備された交通広場、その隣に東綾瀬公園(ハトぽっぽ公園)、その隣にはピカピカ校舎の綾瀬小学校もあります。小学校が近いのは嬉しいですし、もし中学校から私立を選んだとしても駅前かつ始発設定ありですから電車通学しやすいですね。
東綾瀬公園は駅前の広場とプロムナードを経由して北綾瀬方向に伸びていく大きな公園になっています。
その東綾瀬公園には野球場も3面完備されておりマンションカウンター野球部でも利用することが多いです。
物件調査の後は東綾瀬公園野球場でマンションカウンター野球部の練習でしたー!!
☆平日夜 対戦チーム募集中☆
☆助っ人行きます!!☆ https://t.co/5sRIb2BQ4a pic.twitter.com/MMmwiW9tlZ— マンションマニア (@mansionmania) August 21, 2025
マンションカウンター野球部 おじさん中心の軟式草野球チーム ☆平日夜 対戦チーム募集中☆ ☆助っ人行きます!!☆
大通りや首都高の出入口が近く車移動も便利なのですよね!
ご予算1億円前後でスペシャルなエリア№1タワマンを確実に手にしたいという方は検討してみることをおすすめいたします!
プラウド綾瀬
2013年築 綾瀬駅徒歩3分
新築時の坪単価約210万円
現在の坪単価約330万円動き一例
約75㎡
新築時5400万円台
中古時7700万円台 pic.twitter.com/VGFNovgcBt— マンションマニア (@mansionmania) August 21, 2025
ザ・グランアルト綾瀬
2017年築 綾瀬駅徒歩3分
新築時の坪単価約255万円
現在の坪単価約340万円動き一例
約61㎡
新築時5000万円台
中古時6400万円台 pic.twitter.com/CDybpPxI3j— マンションマニア (@mansionmania) August 21, 2025
関連記事
シティタワー綾瀬 2024年4月時点の価格と間取り 平均坪単価約480万円
北綾瀬駅の分譲マンション相場 ~シエリア北綾瀬の価格と間取り~(外部サイトスムログへ飛びます)
記事が参考になったら資料請求・見学予約は下記からお願いします!
資料請求はこちらから
-
気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!
Powerd by LIFULL HOME’S
実際に物件を見て検討したい!
-
モデルルームがオープンしているので、見学することをオススメします。
Powerd by LIFULL HOME’S
コメントを残す