今回ご紹介するのはドレッセ南町田グランヴィラです!
[物件概要]先着順
売主:東急 ENEOS不動産
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
価格:5300万円~8490万円
専有面積:66.70㎡~91.09㎡
総戸数: 153戸
規模:Airy Villa9階建て Bright Villa10階建て Clear Villa6階建て
交通:
東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩21分
「南農協前」バス停徒歩3分、東急田園都市線「すずかけ台」駅バス8分
「南農協前」バス停徒歩3分、東急田園都市線「つくし野」駅バス10分
「南農協前」バス停徒歩2分、小田急小田原線・JR横浜線「町田」駅バス12分
所在地: 東京都町田市南町田一丁目
竣工予定:2026年1月下旬
引き渡し予定:2026年2月下旬
駐車場:105台(機械式90台、平置き12台、車いす使用者平置1台、カーシェア用平置1台、来客用平置1台)(月額4000円~16000円)
駐輪場:274台(2段ラック式242台、サイクルポート11区画(22台)、来客用平置き3台、シェアサイクルポート7台)(月額100円~200円/サイクルポートは1000円)
バイク置場:10台(平置式)(月額3000円)
管理費(月額)14700円~20000円
修繕積立金(月額)14810円~20230円
インターネット利用料(月額)2860円
地図はこちらです↓
東急田園都市線の南町田グランベリーパーク駅から北方向へ徒歩21分、町田街道から1ブロック中へ入った住宅が多い場所に位置しています。用途地域に準工業が含まれますが周辺には多くの住宅が点在しています。
東急は定借のドレッセタワー南町田グランベリーパーク完売後も駅徒歩5分のドレッセ南町田フロント、駅徒歩7分のドレッセ南町田レジデンスと新築マンション開発を続けていますが今作は他と異なりザ・駅遠立地となります。(フロント、レジデンス、ヴィラはほぼ同時期供給)
ただ、徒歩3分のところに南農協前停留所があり町田駅へ出やすいため共働きで通勤先が田都と小田急で分かれていたり、ご実家が大野など相模原市の方にとってはむしろとっつきやすいことでしょう。フロントとレジデンスよりも相模原市の中心に寄った町田市物件となっています。
バスの本数は通勤時間帯でも時刻表いらずという感じはしないですし、自転車で南町田グランベリーパーク駅へ向かうにしても北口の駐輪場は激戦(南側は空きがあることが多いです)であったりとお世辞にも足回りが良いとは言えないですけどもスーパー三和が徒歩5分、オーケーが徒歩8分、農産物直営所のJA町田市アグリハウスみなみが徒歩1分であるなど買い物事情は良いですね。徒歩か自転車でも選択肢が充実しています。
もちろん少し足を延ばせば南町田グランベリーパークがありますから休日の楽しみも大きいことでしょう。
通学校の南第一小学校は徒歩5分、南中学校は徒歩9分です。南第一小学校の建て替え中は南中学校内に建設される仮校舎に通うことになりますがまだお子様がばぶばぶであればちょうど新校舎になってから通えそうなのが良いですね!
境川よりもグラウンドレベルが高くハザードマップで色がつかないため水害面を気にされる方にも合ってきます。
建設地は東と西が接道、従前はゴルフ練習場がありました。
主開口部は西と南東の設定です。
西向き(エアリーヴィラ)は戸建、接道、その先に5階建ての都営金森第8アパートとなるため上階にならないと完全な視界抜けはしないものの戸建と被る列を除けば向かいの建物までの離隔はしっかりとしています。
南東向き(ブライトヴィラ)は高さ10mほどのホームステーションらいふ町田もしくは原クラブ会館(コミュニティセンター)の建物と広場というかたちになり、こちらも中層階になると視界抜けしてきます。
全体的に日当たりと眺望は駅から離れたなりに恵まれたものになっていますね。
今作のスペシャルなポイントは共用空間です。物件名の通りヴィラ風となっています。
デザイン監修の一部は東急ハーヴェストクラブの施設でも実績がある株式会社A.D.Aが担当、電気式ラウンジを採用したモダンなラウンジにリゾートホテルのようなゲストルーム、さらに二層吹き抜けのエントランスホールの大窓の先は色とりどりの植栽計画に景石を設けたハーヴェストのような(もちろんハーヴェストと比べればこじんまりとはしています)空間演出がなされています。
その窓面豊かな二層吹き抜けのエントランスホールは外周部から見てもかなり映えますし、大庇が伸びた車寄せも相まってかなり豪華なアプローチとなっています。
ゲストルームの他に個室完備のワークルームがあるなど全体的に総戸数以上の共用空間であると言えるでしょう。
価格と間取りの一部を共有いたします!
Ae 3LDK 66.7㎡
Ba 4LDK 80.85㎡
Bd 3LDK 73.07㎡
Ber 4LDK 91.06㎡
Bhr 3LDK 70.69㎡
平均坪単価は約270万円です。
駅から離れるだけあり専有面積調整はされておらず90㎡超えの4LDKもあるなど今の時代にしては広めの設定になっています。
間取り形状は単調な田の字が主ですがこの単価帯であれば連窓サッシになっているだけでも御の字でしょう。開放できるウォールドアやフレキシブルベースなど可変性も高めです。
設備仕様としてはトイレ手洗いカウンターはないですし浴室ブラケットライト、構造も直床・二重天井であるなど単価帯なりにコストコントロールはなされてしまっているもののディスポーザーが付いているのは嬉しいですね。ゼッチ基準も満たしています。
周辺相場を確認しましょう!
■グランセリーナ
2002年築 すずかけ台駅徒歩17分
新築時の坪単価約125万円
現在の坪単価約125万円
動き一例
約80㎡
新築時2900万円台
中古時3100万円台
約91㎡
新築時3600万円台
中古時3400万円台
■ザ ブルームテラス
2016年築 すずかけ台駅徒歩10分
新築時の坪単価約170万円
現在の坪単価約215万円
動き一例
約73㎡
新築時4000万円台
中古時4800万円台
上記相場からドレッセ南町田グランヴィラが今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
Ae 3LDK 66.7㎡ 3階 5300万円 → 3800万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は屋外で機械式90台、平置き13台、設置率7割くらいしかありません…少ないですね…しかも機械式が多いという…グランセリーナ、ザ・ブルームテラス、セルシオヒルズなど駐車場事情がしっかりとした周辺マンションにお住いの方からすると驚きかと思います…昨今は建築コストの関係で駐車場事情にしわ寄せがきてしまっていますね…
駐輪場は約180%の設置率です。
管理費は㎡単価月額約220円、周辺物件と比べればお高いですが単体で見れば頑張ってくれています。外部管理者方式を採用しているのも今どきで良いですね。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■グランセリーナ 総戸数412戸 管理費㎡単価月額約165円
■ザ ブルームテラス 総戸数373戸 管理費㎡単価月額約149円
【住むレーション】
[路線バス]
南農協前 7:00発
~中略~
つくし野駅 7:10着
南農協前 7:07発
~中略~
町田ターミナル前 7:16着
町田バスセンター 7:22着
南農協前 7:15発
~中略~
すずかけ台駅 7:25着
南農協前 7:55発
~中略~
鶴間駅東口 8:18着
[田園都市線(半蔵門線)]
南町田グランベリーパーク 7:03発
長津田 7:06着
青葉台 7:10着
あざみ野 7:14着
たまプラーザ 7:16着
鷺沼 7:19着
溝の口 7:25着
二子玉川 7:29着
三軒茶屋 7:38着
渋谷 7:44着
表参道 7:47着
青山一丁目 7:50着
永田町 7:53着
半蔵門 7:55着
九段下 7:58着
神保町 8:00着
大手町 8:03着
南町田グランベリーパーク 7:36発
中央林間 7:40着
[町田駅から小田急線]
町田 7:32発
新百合ヶ丘 7:40着
登戸 7:50着
下北沢 8:00着
代々木上原 8:03着
新宿 8:11着
町田 7:30発
相模大野 7:32着
海老名 7:44着
本厚木 7:50着
[町田駅から横浜線]
町田 7:25発
古淵 7:28着
淵野辺 7:31着
矢部 7:33着
相模原 7:36着
橋本 7:39着
相原 7:42着
八王子みなみ野 7:46着
片倉 7:48着
八王子 7:51着
[空港リムジンバス]
南町田グランベリーパーク駅 5:15発(相模大野発)
羽田空港第1ターミナル 5:55着
羽田空港第2ターミナル 6:02着
羽田空港第3ターミナル 6:12着
横浜町田ICまでは2.5キロと近いです。
【総評】
南町田グランベリーパーク駅をそこまで利用する機会が少ない方向けですね。
南町田グランベリーパーク駅を利用する機会が多いなら南町田グランベリーパークを使い倒せるドレッセタワー、新築縛りがあるならフロントやレジデンスを買えば良いわけで、今作は相模原市の中心や町田駅に寄り添いつつも南町田に住まう理由がある方(実家が近い、職場が近い、共働きで職場が南北に分かれている等々)でないとただ不便なマンションという印象になってしまいがちでしょう。
価格に関してもシンプルにお高いですね…
ただ、スペシャルな共用空間やランドスケープなど商品力としては高いですし今作のコンセプトを気に入った方からすれば替えは効きにくいですから、そのような方からすれば納得しやすい価格設定とも言えるでしょう。
『駅から遠いけど高いです』ではなく『駅から遠いけど高いです。でも商品力を頑張りました!!』というキャラクターですからね!
関連記事
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問
バースシティすずかけ台 価格と間取り 珍しい駅東側の厚木街道沿い
東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠に泊まってみた!~全室温泉露天風呂付~(外部サイトスムログへ飛びます)
ハングリータイガー 若葉台店へ行ってみた!~プラウドすずかけ台で良い出物あり!~(外部サイトスムログへ飛びます)














コメントを残す