今回ご紹介するのはグランドパレス船橋ミッドガーデンです!
[物件概要]
売主:第一交通産業 佐藤工業 大和地所レジデンス
設計:不二建設一級建築士事務所
施工:不二建設
価格:4398万円~7798万円
専有面積:42.60㎡~70.42㎡
総戸数:112戸
規模:15階建て
交通:
JR総武快速線・総武緩行線・東武アーバンパークライン「船橋」駅徒歩13分
京成本線「京成船橋」駅徒歩11分
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目
竣工予定:2025年9月下旬
引き渡し予定:2025年10月下旬
駐車場:57台(機械式52台、平置式5台(カーシェア用1台含む))月額6000円~25000円
駐輪場:166台(3人乗対応スライドラック:33台、2段式上段ラック:12台、2段式下段スライドラック119台、傾斜式ラック:2台)月額100円~450円
バイク置場:4台(平置式)月額3000円
管理費(月額)6600円~10900円
修繕積立金(月額)4300円~7000円
地図はこちらです↓
第一交通産業が売主の物件はアーバンパレス武蔵浦和などこれまでも取り上げていますがフラッグシップブランドのグランドパレスは初の記事化となります。
駅前の再開発が続く総武快速線停車駅の船橋駅南口から駅前通りを京葉道路方面へひたすら13分、その駅前通り沿いに位置しています。最寄り駅としては京成本線の京成船橋駅で徒歩11分となります。
歩道も広めですし電線も地中化されているなど歩きやすいですし、駅付近はドン・キホーテなど商業施設もあるため楽しい帰り道となります。
駅からはグッと離れますが市役所がすぐ近くにあるため船橋の中心とも言える立地ではありますが(公式HPではセンターラインと謳っている)船橋物件としては駅から離れており利便性としては少々弱いですね。(船橋駅は駅に近い物件も多い)
ただ、船橋駅から南方向へ13分歩いただけありららぽーとTOKYO-BAYまで水門管理通路ルートで徒歩13分となる点はストロングポイントになってきます。水門管理通路は自転車から降りる必要はありますが自転車であればあっという間に着いてしまいます。
ららぽーとTOKYO-BAYは北館の建て替えをおこなっており2025年秋に開業予定となっています。南船橋駅前もそうですが三井不動産がお金を投下してくれているため今作にお住いの方にとっても利便性という面で恩恵があることでしょう。
余談ですがららぽーとTOKYO-BAYのロピアはテナント規約によりクレジットカードが使えるのがとてもありがたいです。
日常の買い物としてはアタックが徒歩2分と近いですがヤマイチが徒歩10分、シャポー船橋(角上魚類、成城石井、ワイズマート等)が徒歩13分であるなどメインどころとしては少々距離を感じます。
通学校は湊町小学校で徒歩4分、湊中学校で徒歩7分というのは子育てファミリーからすればとっつきやすいですね。
建設地は東側と西側の二面接道で東西に長い土地形状です。従前はビルがありました。
主開口部は全戸東向き(やや南寄り)です。
東側は駅前通りを挟んで5階建ての建物などはあるものの接道幅がしっかりとしていますし、今作は建物を市役所側の西に寄せているため離隔としてはかなり確保されることになります。
さらに駅前通りと建物の間にグリーンブリッジという名の緑豊かな長めのエントランスアプローチ、そこから横に伸びるようにカメリアガーデンとシエスタガーデンを設けることで低層階でも緑を感じることができます。さらにのさらに背中側にもマウンド状の借景庭園ヴィスタガーデンもあるなど総戸数112戸のマンションにしては緑がとても充実しています。
それぞでのガーデンには異なる種類の植物が植樹されるため季節ごとの楽しみも大きいですし、子供と一緒に「これは○○だね~」なんて話を自分が住まうマンションの敷地でできるというのはスペシャルですよね。子供に花に興味をもってもらうために花に興味がなかった親が花の勉強をするなんてのも素敵なことでしょう(笑)
戸数なりの広さがあるグランドラウンジとライブラリーラウンジの大窓からは両サイドのガーデンの木々を自然と望むことができます。
外観デザインとしてもアプローチ部分のスペシャル感に加えてベージュのタイルを軸としつつ乳白色のガラス手摺に横ルーバーを組み合わせるなど目立つなりに凝ってくれています。ただ、これだけスペシャルなアプローチと凝ったデザインなのに隔て板がショートタイプなのは本当にもったいないですね…
価格と間取りの一部を共有いたします!
Aタイプ 2LDK+S 70.42㎡
Bタイプ 2LDK 52.5㎡
Dタイプ 3LDK 64.05㎡
8階 6698万円 坪単価345万円
Fタイプ 2LDK 56.84㎡
Gタイプ 3LDK 64.96㎡
Hタイプ 1LDK 42.6㎡
平均坪単価は約340万円です。
間取りに関しては角住戸はリビング側の柱食い込みも気になりますし、一部住戸を除くとナロースパンであるなど今一つ感は強いですね…
L字配棟でないからこその豊かなアプローチとガーデンという中で住戸を増やすためにはナロースパンにするしかなかったのでしょうけども…(ワイドスパンで住戸を減らせば買えない価格になる。L字配棟にすれば豊かなアプローチとガーデンは設けにくく壁ドンリスクを抱えることになる。)
設備仕様としてはディスポーザーがありませんし直床であったりはしますが食洗機、浴室ダウンライト、手洗いカウンター&ローシルエットトイレ、一部住戸のみキッチンにも床暖房、ウルトラファインバブル給湯器、ウォールドアハイタイプなど悪くはないでしょう。
給湯器はリースなので月額2640円かかりますが…(そこケチりますか…)
周辺相場を確認しましょう!
■クリオ船橋参番館
1998年築 船橋駅徒歩14分
新築時の坪単価約185万円
現在の坪単価約120万円
■ライオンズ船橋シーズンフォート
2020年築 船橋駅徒歩14分
新築時の坪単価約220万円
現在の坪単価約240万円
上記相場からグランドパレス船橋ミッドガーデンが今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
Dタイプ 3LDK 64.05㎡ 8階 6698万円 → 4900万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は屋外の機械式が主で設置率約50%、全区画ハイルーフ対応です。
駐輪場は屋内で設置率約148%です。(少なくは見えますが1LDKもあるため違和感はないでしょう)
歩車分離がしっかりとできていますし、西側にもサブエントランスを設けるなど癒しだけでなく安心・安全・快適も叶えてくれています。
管理費は㎡単価月額約155円、ディスポーザーがないだけあり緑豊かなランドスケープの割にはだいぶ抑え目となっています。エレベーターはしっかりと2基あります。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■クリオ船橋参番館 総戸数21戸 管理費㎡単価月額約285円
■ライオンズ船橋シーズンフォート 総戸数48戸 管理費㎡単価月額約209円
【住むレーション】
[総武快速線]
船橋 7:58発
市川 8:05着
新小岩 8:10着
錦糸町 8:16着
馬喰町 8:20着
新日本橋 8:23着
東京 8:25着
新橋 8:30着
品川 8:35着
船橋 5:27発
津田沼 5:31着
稲毛 5:38着
千葉 5:42着
都賀 5:47着
四街道 5:51着
物井 5:55着
佐倉 6:00着
酒々井 6:06着
成田 6:13着
空港第2ビル 6:28着
成田空港 6:30着
[錦糸町駅から総武緩行線]
錦糸町 8:22発
両国 8:25着
浅草橋 8:27着
秋葉原 8:30着
御茶ノ水 8:32着
水道橋 8:35着
飯田橋 8:37着
市ヶ谷 8:39着
四ツ谷 8:41着
信濃町 8:43着
千駄ヶ谷 8:45着
代々木 8:47着
新宿 8:49着
[東武アーバンパークライン]
船橋 7:47発
新鎌ヶ谷 7:58着
高柳 8:03着
柏 8:11着
[京成本線]
京成船橋 8:03発
京成八幡 8:09着
京成高砂 8:17着
青砥 8:20着
日暮里 8:31着
京成上野 8:35着
京成船橋 5:22発
大神宮下 5:24着
船橋競馬場 5:25着
谷津 5:27着
京成津田沼 5:29着
京成大久保 5:35着
実籾 5:37着
八千代台 5:40着
京成大和田 5:43着
勝田台 5:45着
志津 5:47着
ユーカリが丘 5:48着
京成臼井 5:51着
京成佐倉 5:56着
大佐倉 5:59着
京成酒々井 6:01着
宗吾参道 6:03着
公津の杜 6:05着
京成成田 6:09着
空港第2ビル 6:16着
成田空港 6:19着
京葉道路の船橋ICと花輪ICが2キロほどのため海浜幕張などの湾岸物件ほどではないですが車での遠出も便利ですね。
【総評】
今作はシンプルに『ららぽーとTOKYO-BAYに近い船橋物件であること』『新築マンションであること』にどれだけ価値を感じるかでしょう。
船橋駅に関しては数多くの既存物件があるわけで新築にこだわらないのであれば今作と変わらぬ価格帯でもっと駅に近い中古マンションが購入できてしまいますし、今作のようにららぽーとTOKYO-BAYに近いライオンズ船橋シーズンフォートであれば築4年でありながらも坪単価220万円ほどで購入できてしまいます。
ただ、新築マンションとして沿線上で比較をするとけして違和感はない価格設定という印象を受けますし、100戸超えのスケールメリットを大いに感じられるランドスケープ(商品力)であるなど船橋駅南口で新築マンションを探されている方にとっては良い買い物となるのではないでしょうか。
関連記事
サンクレイドル津田沼III 価格と間取り 東船橋駅と津田沼駅の間
エクセレントシティ船橋グランライズ 価格と間取り 老舗旅館「玉川」跡地
エクセレントシティ船橋本町 価格と間取り 船橋駅徒歩6分×ワイドスパン
コメントを残す