売却物件募集中!【囲い込み一切なし】

マンションマニア本人に相談できます!

今回ご紹介するのはミオカステーロ橋本Ⅱです!

[物件概要]

売主:山田建設
設計:山田建設一級建築士事務所
施工:山田建設
価格:4498万円~5788万円
専有面積:62.59㎡・70.04㎡
総戸数:24戸
規模:13階建て
交通:JR横浜線・相模線、京王相模原線「橋本」駅徒歩14分
所在地:神奈川県相模原市緑区東橋本二丁目
竣工:2024年8月21日
引き渡し予定:2024年12月下旬

管理費(月額)11890円・13310円
修繕積立金(月額)6260円・7000円
ハイセクト(セキュリティ)使用料(月額)1430円
町会費(月額)350円

駐車場:平置16台(9000円~13000円/月)
大型バイク置場:2台(2000円/月)
ミニバイク置場:2台(1000円/月)
自転車置場:2段ラック式34台、平置ラック式12台(200円~400円/月)

地図はこちらです↓

画像出典:ミオカステーロ橋本Ⅱ公式HP

遠い将来にはなりますがリニアの新駅もできる橋本駅から相模原駅方面へ徒歩14分、リニアの新駅ができる側ではないですし、そもそも駅距離はあるのですが駅まではフラットアプローチで一直線というとても分かりやすい道のりです。

また、毎時1~2本のため日常使いには厳しいですがすぐ近くの東橋本一丁目停留所から橋本駅もしくは相模原駅へ10分弱でアクセスすることも可能です。

日常の買い物は京王線の線路手前のおやまストアーが徒歩5分、橋本三谷線沿いのザ・ビッグ(旧マックスバリュ)が徒歩8分、JR線の線路を超えてすぐのアリオ橋本が徒歩9分など橋本駅前に頼らなくとも選択肢があります。

もちろん橋本駅前へ出ればロピアやイオンがありますし、エリア柄マイカー派ばかりですからコストコでまとめ買いという方も多いことでしょう。町田街道、多摩境通り、南多摩尾根幹線道路など主要道路がすぐ近くにありますし、小山内裏トンネルを超えればすぐに南大沢ですから多摩ニュータウンエリアも日常生活圏となります。

一方で通学校は宮上小学校で徒歩16分、旭中学校で徒歩16分なのは子育てファミリーからするとウィークポイントになってくるでしょう。

それでも小山公園が徒歩6分、小山内裏公園(個人的に大好きな公園の一つです!!尾根緑道の散策がおすすめです!!)も自転車であれば10分ほどであるなど公園関係は多摩ニュータウンエリアに寄り添えるがゆえに充実しています。

さらに、相模原スポーツ・レクリエーションパークへも徒歩21分であるなど相模原駅に寄る橋本駅物件らしく相模総合補給廠返還地開発の恩恵も得やすいですね。

境川からはしっかりと離れているためハザードマップで色はつきません。

建設地は南東と南西が接道した角地で主開口部は全戸南西向きの角住戸となっています。従前はコインパーキングがありました。

南西側は橋本駅まで続く道を挟んで3階建ての建物となるため低層階でも苦しさはないですし、中層階以上になると視界抜けしてきます。妻側の窓からも階数によっては視界抜けしてくるなど駅から離れただけあり採光と眺望は恵まれていますし、線路からもしっかりと離れるため比較的静かな住環境である点も駅前とは差別化がなされています。

駅からの帰宅時には風除室の手前に広場が設けられるため総戸数の割には実質のアプローチが長めに確保されていますし、基壇部のホワイト系デザインも美しいですね。

基壇部以外はいつものミオカステーロブランドらしくシンプルではありますが空地率が高いため通り沿いでも目立つ建物になりますし、背中側に平置き駐車場、駐輪場を屋内に設けることができているなど全体的にゆとりを感じるランドスケープとなっています。

価格と間取りの一部を共有いたします!

※2024年10月の物件調査分含む

Aタイプ 3LDK 62.59㎡

画像出典:ミオカステーロ橋本Ⅱ公式HP

4階 4498万円 坪単価237万円
6階 4858万円 坪単価256万円
7階 4998万円 坪単価264万円
8階 5118万円 坪単価270万円
9階 5238万円 坪単価276万円

Bタイプ 3LDK 70.04㎡

画像出典:ミオカステーロ橋本Ⅱ公式HP

5階 5498万円 坪単価259万円
9階 6058万円 坪単価285万円

Crタイプ 4LDK 80.02㎡

画像出典:ミオカステーロ橋本Ⅱ公式HP

13階 7698万円 坪単価318万円

平均坪単価は約270万円です。

62㎡台の3LDKもあるなど専有面積調整を感じる部分もありますが62㎡も70㎡も角住戸がゆえに共用廊下側に窓がなく、妻側窓からは採光も得られるなど条件が著しく厳しい部屋はありません。全戸条件が良いため平均坪単価以下の部屋を購入したとしても満足度の高さに期待がしやすいですから選びやすいですよね。

設備仕様としてはディスポーザーはないですが食洗機、食器棚、浴室ダウンライト、ミストサウナ、手洗い器&タンクレストイレ、玄関電子錠、玄関前カメラ付きインターホン、ゼッチ基準を満たしておりリビング&主寝室想定洋室も床暖房、二重床(ボイドスラブで床スラブ厚約275mm)・二重天井など単価帯からするとかなり充実したものとなっています。

周辺相場を確認しましょう!

■アクティス橋本プレヴィア

2002年築 橋本駅徒歩11分

新築時の坪単価約125万円
現在の坪単価約170万円

動き一例

約72㎡
新築時2600万円台
中古時3600万円台

■ミオカステーロ橋本

2021年築 橋本駅徒歩6分

新築時の坪単価約240万円
現在の坪単価約310万円

上記相場からミオカステーロ橋本Ⅱが今時点で築10年だった場合の価値を算出すると

Bタイプ 3LDK 70.04㎡ 5階 5498万円 → 4600万円(築10年と想定)

となります。

あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。

駐車場はすべて屋外平置きで設置率約66%、駐輪場は屋内で設置率約191%です。

管理費は㎡単価月額約190円、ディスポーザーなしの外廊下ですが今の時代の小規模マンションとしては抑え目です。平置き駐車場のため将来的なメンテナンスコストを抑えることができるのも嬉しいポイントですね。

周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!

■アクティス橋本プレヴィア 総戸数56戸 管理費㎡単価月額約144円

■ミオカステーロ橋本 総戸数41戸 管理費㎡単価月額約150円

【住むレーション】

[京王線]

橋本 7:42発(始発)
南大沢 7:46着
京王多摩センター 7:51着
京王永山 7:53着
京王稲田堤 8:01着
調布 8:05着
千歳烏山 8:15着
明大前 8:24着
笹塚 8:29着
新宿 8:36着

[京王ライナー(座席指定券410円)]

橋本 7:10発(始発)
~中略~
新宿 8:00着

新宿 19:20発(始発)
~中略~
橋本 19:59着

[横浜線]

橋本 8:03発
相原 8:05着
八王子みなみ野 8:09着
片倉 8:11着
八王子 8:14着

橋本 7:54発
相模原 7:57着
矢部 8:00着
淵野辺 8:02着
古淵 8:05着
町田 8:09着
成瀬 8:12着
長津田 8:15着
十日市場 8:18着
中山 8:21着
鴨居 8:25着
小机 8:28着
新横浜 8:31着
菊名 8:34着
大口 8:37着
東神奈川 8:41着
横浜 8:45着
桜木町 8:48着
関内 8:50着

[相模線]

橋本 7:54発(始発)
南橋本 7:57着
上溝 8:05着
番田 8:08着
原当麻 8:14着
下溝 8:20着
相武台下 8:24着
入谷 8:28着
海老名 8:34着
厚木 8:37着
社家 8:41着
門沢橋 8:43着
倉見 8:46着
宮山 8:48着
寒川 8:51着
香川 8:54着
北茅ヶ崎 8:57着
茅ヶ崎 8:59着

圏央道の相模原ICまで約7.6キロ、相模原愛川ICまで約8.5キロと距離はありますがちょうど間くらいのため使い分けはできますね。

【総評】

こういった物件好きなのですよね~。

『駅近との差別化』がしっかりとなされています。

シンプルに駅からは離れますが駅近物件ではなかなか難しい平置き駐車場ということで鉄道移動よりも車移動の利便性を優先したい方にとっては良い出物と言えるでしょう。

価格に関しては今の時代としては違和感ないでしょう。

ブランズタワー橋本が坪単価約430万円、板マンのレジェイドシティ橋本シリーズでも坪単価350万円ほどですから当然ではありますが駅近物件よりもしっかりと価格が抑えられています。

眺望や採光条件も良いですし、室内スペックも単価以上ですから『駅から離れるけども価格が安くてモノも良い!しかも平置き駐車場!』ということで駅近にこだわらない方にはおすすめしやすいです!

関連記事

ブランズタワー橋本 予定価格と間取り 〇〇年後が楽しみな立地×未来価値を織り込んだ価格

レ・ジェイドシティ橋本I・II 価格と間取り 旧相模原協同病院跡地のタワーマンションも着工

ミオカステーロ橋本 価格と間取り 久々の橋本駅近!


新築マンションの資料請求はこちら!

不動産の売買ならマンションカウンター

お刺身おじさん×マンションマニア 攻めの投資相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です