売却物件募集中!【囲い込み一切なし】

マンションマニア本人に相談できます!

今回ご紹介するのはシティテラス登戸です!

[物件概要]先着順販売住戸

売主:住友不動産
設計:長谷工コーポレーション一級建築士事務所
施工:長谷工コーポレーション
価格:6500万円~8400万円
専有面積:67.29㎡~70.17㎡
総戸数:180戸(広告対象外住戸10戸含む) 
規模:7階建て
交通:小田急小田原線・JR南武線「登戸」駅徒歩11分
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸癸耕地3816番3(地番)
竣工予定:2025年10月下旬
引き渡し予定:2026年1月下旬

駐車場:88台(月額)14000円~22000円 
自転車置場:360台(月額)300円(二段式上段)800円(二段式下段)3500円(スライド式子供用シート専用) 
バイク置場:13台(月額)6000円

管理費(月額)20370円~21200円 
修繕積立金(月額)6940円~7230円 

地図はこちらです↓

画像出典:シティテラス登戸公式HP

小田急線と南武線の登戸駅から徒歩11分、少々駅距離はありますが駅からはフラットな道のりで一本道です。

小田急バス登戸営業所に隣接していますが営業所からの運行本数は多くないですし、バスに乗るほどの駅距離ではないですから日常生活においてお世話になることは少ないかと思います。

ただ、営業所ビューの部屋もあるためバス好きにはたまらんでしょう。(笑)

竣工したら多摩川河川敷から営業所に並ぶバスたちと今作をセットで写真におさめるべく再訪問したいところです!

バスで駅へ向かうのであれば物件からすぐのところに登戸新町停留所がありそちらのほうが日常使いしやすいです。

ハザードマップでは当然ながらがっつりと色がつきますが多摩川河川敷まで徒歩3分であることは住まいに自然環境の豊かさを求める方にはかなりプラス材料になってくるでしょう。

メインアプローチとは別に河川敷に行き来しやすい出入口があり、そこにはペット足洗い場を設けてくれています。ジョギングやサイクリングが好きな方にとっても嬉しい距離感でしょう。

日常の買い物はマクセル北側のいなげやが徒歩6分のため駅前に行かなくとも近場で済ますことができます。

ただ、いなげやは駅との間にあるわけではないため帰り道に買い物となれば少し遠回りして味の食彩館のぼりと、マルエツ、オーケーなどに立ち寄ることになるためまとめ買い派でないと厳しい印象になるかと思います。

通学校は登戸小学校で徒歩10分、枡形中学校は2キロ以上離れてしまいます。河川敷だけでなく登戸第2公園が徒歩3分など公園も点在、生田緑地も2キロ弱のため自転車であれば行き来しやすいですね。

建設地は南北に長い土地形状で南と西が接道、どちら側も一部第三所有地となり欠けてしまうのは惜しいですが工場跡地らしい広々した土地となっています。

主開口部は北東、南東、南西の設定です。

北東側は小田急バスの営業所と多磨沿線道路を挟んで多摩川となりますが営業所の事務所と被る列とそうでないところで抜け感が変わってきます。バス好きには最高ですがそうでないと音ネックはあるでしょう。

南東側と南西側は接道挟んで戸建てなどの背が低い建物のため低層階でも採光良好、中層階になれば視界抜けしてきますし交通量も少なく落ちつきを求めるなら合ってくるでしょう。

エントランスアプローチは両サイド植栽豊かですし、エントランスホールは二層吹き抜けで窓面も豊かであるなど玄関口のつくりこみはさすがすみふですね。その豪華なエントランスホールはローテーブルとソファが設置される程度であることやその他の共用施設はテレワークラウンジのみであるのもすみふらしいですが見た目で感動させてくれることは確かでしょう。

その見た目としてはエントランスホール周り以外も妻側を石材で太さを出し水平ラインをせり出させて強調、さらに中層部の軒裏を木調として最上階をブラックラインとするなど高級感があります。東側はバルコニーガラス手摺で統一するなどシンプルにはなりますが隣戸境はスラブtoスラブとするなどチープな印象は受けないですね。

6000㎡超という敷地面積を活かして豪華な車寄せがあればさらに格が上がったと思うのですが、二ヵ所が第三者所有地で欠けることが影響してか設けるのが難しかったでしょうか…

価格と間取りの一部を共有いたします!

B1’タイプ 3LDK 67.29㎡

画像出典:シティテラス登戸公式HP

2階 6500万円 坪単価319万円

B3tタイプ 3LDK 67.29㎡

画像出典:シティテラス登戸公式HP

1階 6500万円 坪単価319万円

Cタイプ 3LDK 67.89㎡

画像出典:シティテラス登戸公式HP

4階 7900万円 坪単価384万円

Dタイプ 2LDK+S 67.89㎡

画像出典:シティテラス登戸公式HP

4階 8200万円 坪単価399万円

Oタイプ 2LDK+S 70.17㎡

画像出典:シティテラス登戸公式HP

5階 8600万円 坪単価405万円
 
Nタイプ 3LDK 70.17㎡

画像出典:シティテラス登戸公式HP

5階 8400万円 坪単価395万円

平均坪単価は約350万円です。

間取りはすみふらしい単調な田の字のオンパレードではありますができる限り共用廊下側の柱を外へ逃がしていますし、連窓サッシで窓面が豊か(リビングだけで実質3枚窓相当)であるなど日当たりの良さを活かせるものになっています。

設備仕様としてはディスポーザー、キッチン天板天然石、食洗機、浴室ダウンライト、ミストサウナ、手洗いカウンター&ローシルエットトイレ、ゼッチ&認定低炭素住宅基準でリビングとリビング横洋室も床暖房あり、可動式ルーバー面格子、バルコニースロップシンクなど単価帯以上に充実したものになっています。

構造は直接基礎、直床(床スラブ厚200mm)・二重天井ですが二重床にして6階建てになってしまうと空地率は減ってしまうため違和感はないでしょう。(都心ならそれでも二重床を優先するでしょうけども)

周辺相場を確認しましょう!

■ルネステージ登戸

2000年築 登戸駅徒歩8分

新築時の坪単価約190万円
現在の坪単価約210万円

動き一例

約77㎡
新築時5300万円台
中古時5800万円台

■クリオ登戸新町

2017年築 登戸駅徒歩4分

新築時の坪単価約245万円
現在の坪単価約300万円

動き一例

約76㎡
新築時5900万円台
中古時7300万円台

■パークタワー向ヶ丘遊園

2025年9月竣工予定 向ヶ丘遊園駅徒歩2分

新築時の坪単価約420万円
新築販売中

上記相場からシティテラス登戸が今時点で築10年だった場合の価値を算出すると

Cタイプ 3LDK 67.89㎡ 4階 7900万円 → 6680万円(築10年と想定)

となります。

あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。

駐車場は敷地北側の屋外機械式で設置率約48%、駐輪場も屋外で設置率200%です。

管理費は㎡単価月額約302円、スケールメリットがある割には少々お高くは感じてしまいます。ただ、エレベーターが3基あるのはゆとりが合ってよいですね。

周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!

■ルネステージ登戸 総戸数28戸 管理費㎡単価月額約200円

■クリオ登戸新町 総戸数46戸 管理費㎡単価月額約229円

■パークタワー向ヶ丘遊園 総戸数241戸 管理費㎡単価月額約385円

【住むレーション】

[路線バス]

登戸新町 7:55発
橋下 7:55着
登戸駅入口 7:56着

[小田急線・千代田線直通]

登戸 8:02発
下北沢 8:11着
代々木上原 8:14着
新宿 8:21着

登戸 8:02発
成城学園前 8:07着
経堂 8:11着
下北沢 8:15着
代々木上原 8:18着
代々木公園 8:21着
明治神宮前 8:23着
表参道 8:25着
乃木坂 8:28着
赤坂 8:30着
国会議事堂前 8:32着
霞ヶ関 8:34着
日比谷 8:36着
二重橋前 8:38着
大手町 8:40着

登戸 8:04発
向ヶ丘遊園 8:06着
新百合ヶ丘 8:11着
町田 8:20着
相模大野 8:23着
海老名 8:35着
本厚木 8:40着

登戸 8:07発
新百合ヶ丘 8:14着
栗平 8:17着
小田急永山 8:22着
小田急多摩センター 8:24着
唐木田 8:27着

[南武線]

登戸 8:02発
中野島 8:04着
稲田堤 8:06着
矢野口 8:09着
稲城長沼 8:11着
南多摩 8:14着
府中本町 8:18着
分倍河原 8:19着
西府 8:22着
谷保 8:24着
矢川 8:27着
西国立 8:29着
立川 8:31着

登戸 8:02発(始発)
宿河原 8:04着
久地 8:06着
津田山 8:08着
武蔵溝ノ口 8:10着
武蔵新城 8:13着
武蔵中原 8:16着
武蔵小杉 8:19着
向河原 8:21着
平間 8:23着
鹿島田 8:25着
矢向 8:28着
尻手 8:30着
川崎 8:33着

登戸は小田急線の快速急行停車駅なのが便利ですよね。

東名川崎ICまでは6キロ弱と少々距離はありますが道のりは分かりやすいです。

【総評】

登戸駅~向ヶ丘遊園駅の間では土地区画整理事業が進んでおり登戸駅前では38階建て、総戸数400戸超のタワーマンションも計画されているなど現在も便利ですが将来の発展も楽しみなエリアとなります。

今作は駅徒歩10分超ではありますが総戸数180戸ですみふブランドのカッコいいマンションとなれば駅から離れるなりの価値を感じやすいことでしょう。

価格に関してはパークタワー向ヶ丘遊園よりかはしっかりとお安いですし(タワマンと比べて平均値が低くなるのは当然ではあります)、中野島寄りのプレシス登戸でさえも坪単価300万円ほどですから非駅前物件と比べてもすみふにしてはおとなしいほうでしょう。

通勤先が都内と南武線沿いで分かれているなど登戸に住む理由がしっかりとある新築派にとっては良いのでしょうけども中広域検討者にビシッとハマるポイントは少ないでしょう。

中広域検討者であれば沿線は異なりますが近しい価格帯のザ・パークハウス宮前平二丁目のほうがハマりやすいことでしょう。(今作を好む方は小田急派のためバッティングするわけではないですが路線縛りがない方からすればザ・パークハウス宮前平二丁目のほうがよく映るであろうという意味)

とはいえすみふですからゆっくりと販売をしていき、今後駅前タワマンが出てきた辺りで値上げをするストーリーを描いているかもしれないですね。

関連記事

パークタワー向ヶ丘遊園 予定価格と間取り 外廊下×各階ごみ置場なし…そして直床…でも立地は良すぎ!!

パークタワー向ヶ丘遊園 予定価格と間取り 外廊下×各階ごみ置場なし…そして直床…でも立地は良すぎ!!

プレシスヴィアラ千葉登戸 価格と間取り 千葉駅徒歩6分のオールコンパクト

パークホームズ登戸スクエア 予定価格と間取り 武蔵小杉サロン訪問 おすすめです!

シティテラス登戸の物件詳細・資料請求はコチラ

記事が参考になったら資料請求・見学予約は下記からお願いします!

資料請求はこちらから

気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!

資料をもらう(無料)

Powerd by LIFULL HOME’S

実際に物件を見て検討したい!

モデルルームがオープンしているので、見学することをオススメします。

見学予約する(無料)

Powerd by LIFULL HOME’S


新築マンションの資料請求はこちら!

不動産の売買ならマンションカウンター

お刺身おじさん×マンションマニア 攻めの投資相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です