今回ご紹介するのはドレッセたまプラーザ プレイスです!
[物件概要]
売主:東急
設計:東急建設
施工:東急建設
価格:12130万円~15880万円
専有面積:71.19㎡~92.85㎡
総戸数:住戸67戸、店舗1区画
規模:6階建て
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩6分
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘五丁目
竣工予定:2026年2月中旬
引き渡し予定:2026年3月中旬
駐車場:29台[機械式28台、平置1台(居住者専用車椅子使用者用駐車場)(月額28000円~35000円)
ミニバイク置場:2台(月額4000円)
自転車置場:93台[下部スライドラック式60台、上部垂直昇降ラック式33台](月額200円~400円)
管理費(月額)16300円~21300円
修繕積立金(月額)15700円~20400円
インターネット利用料(月額)2860円
地図はこちらです↓
新築マンションの供給が続くたまプラーザ、今作は駅から徒歩6分、新横浜元石川線沿いに位置しています。アドレスとしては美しが丘5丁目です。
エリア&沿線柄あるあるですがフラットアプローチではありません。
ただ、たまプラーザ物件としては急坂というほどではないですし、南傾斜がはじまるほんの少し手前ということはストロングポイントになってくるでしょう。
日常の買い物はイトーヨーカドーが徒歩4分、東急百貨店(北野エース等)が徒歩5分、たまプラーザテラス(成城石井、ビオセボン、東急ストア等)が徒歩5分~6分とぎりぎり住居系地域らしい利便性の高さになっています。
通学校は新石川小学校で徒歩10分と起伏を含めて少々距離を感じはしますがエリア柄私立派も多いですしそこまでネックにはなってこないでしょう。山内中学校は徒歩8分です。
建設地は東側の新横浜元石川線のみが接道、敷地面積は2800㎡ほどあるためエリア内比較としてはけして狭い土地ではないですね。従前はコインパーキング(その前はモンスーンカフェ)がありました。
主開口部は東南東、南、南西です。
東南東向きは新横浜元石川線、さらにその先に線路(トンネルへ入る辺り)があるため音ネックはあるもののケヤキ並木に癒されますし条件は良いですね。接道向かいのドレッセたまプラーザテラスよりも標高が高いため視界抜けもしてきます。電線があるのは惜しいですが…
南向きと南西向きはたまプラーザテラスの立体駐車場があるため低層階は視界抜けしないですが日当たりは良好です。眺望が抜ける部屋は高圧線の鉄塔が視界に入るのは惜しいですが…南西向きは少し奥まっているため斜め方向に南向きの妻側が視界に入ってきます。
エントランスアプローチ自体は短いですし、エントランスホールも戸数なりの広さでしかないのですが店舗区画(fuseという地域交流拠点)と風除室の間に車寄せ兼の車路を設けることで高価格帯マンションらしさを演出できています。
ホールに大窓を設けることで明るさを確保しつつも風除室から2回クランクしてエレベーターホールという動線になるためプライバシー性も確保してくれているのも良いですね。
そして、今作の最大の見どころは日建ハウジングシステムデザイン監修による外観デザインですね。
木調素材を基本としつつ雁行型に三角屋根を配したデザインはケヤキ並木の美しい道も相まってかなり目立つものになることでしょう。
木調素材は日本らしいですが形としては良い意味で日本らしくないですよね。海外のことは詳しくないですがオランダのカッコいい建物という印象を受けました。
初見は『ミッフィーハウス?!』と思ったくらいです。笑
余談ですがミッフィーの世界の中で出てくるうさぎさんも好きなのですよね~。体を隠すとミッフィーですがうさぎさんなのです!(ミッフィーではないのです)
ちなみにうちのうさぎさんの名前は『うさぽこ』ちゃんです!
価格と間取りの一部を共有いたします!
70Fタイプ 3LDK 73.79㎡
75Bタイプ 3LDK 78.32㎡
90Bタイプ 3LDK 92.85㎡
平均坪単価は約580万円です。(第一期で販売されたプレミアムも含む。プレミアムを除くと平均坪単価は下がるため次期以降の平均値ではありません。)
バルコニーが雁行しているのに合わせて廊下も斜めっているため中住戸でも玄関前にアルコーブを設けることができていますしクランクインになっているのも良いですね。さらにそのアルコーブを活かして全戸スマートボックス(個別宅配ボックス)を設置できているのも今どきで最高ですね!
さすが検討者の予算が伸びるだけあり今の時代にしては広めの専有面積ですし、できる限り柱を外に出しているため有効面積としても魅力が大きいでしょう。
設備仕様としてはディスポーザー、食洗機、水回り天板フィオレストーン、浴室ダウンライト、ゼッチ&低炭素建築物、リビング&主寝室床暖房、リビング横洋室ウォールドア完全ハイタイプ、可動式ルーバー面格子、二重床(床スラブ厚200mm)・二重天井など高単価なりにしっかりとしていますね。
周辺相場を確認しましょう!
■プラウド美しが丘
2015年築 たまプラーザ駅徒歩8分
新築時の坪単価約310万円
現在の坪単価約420万円
動き一例
約77㎡
新築時7900万円台
中古時9700万円台
■ドレッセWISEたまプラーザ
2018年築 たまプラーザ駅徒歩4分
新築時の坪単価約380万円
現在の坪単価約580万円
動き一例
約67㎡
新築時7400万円台
中古時12500万円台
約75㎡
新築時8100万円台
中古時13300万円台
■ドレッセ美しが丘フロント
2021年築 たまプラーザ駅徒歩3分
新築時の坪単価約380万円
現在の坪単価約420万円
上記相場からドレッセたまプラーザ プレイスが今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
75Bタイプ 3LDK 78.32㎡ 3階 13080万円 → 10800万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は出入口にリングシャッターありで身障者優先の平置き1台を除き機械式で設置率約43%、駐輪場も屋外で設置率約138%です。
億ションとしては駐車場事情は弱いですね…入口と出口が分かれていたり心躍る車路(車寄せ)があるのは良いですが…億出して雨に濡れながら入出庫に伴う機械操作ですか…
管理費は㎡単価月額約229円、部屋の価格帯からするとかなり抑えられていますね。外廊下ではありますがディスポーザーはありますからね~今の時代の新築マンションとしては抑えられており、周辺の既存東急系マンションとほぼ同じ水準なのはかなり愛があります。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■プラウド美しが丘 総戸数69戸 管理費㎡単価月額約207円
■ドレッセWISEたまプラーザ 総戸数278戸 管理費㎡単価月額約235円
■ドレッセ美しが丘フロント 総戸数67戸 管理費㎡単価月額約220円
【住むレーション】
[田園都市線]
たまプラーザ 7:17発
鷺沼 7:19着
溝の口 7:25着
二子玉川 7:29着
三軒茶屋 7:38着
渋谷 7:44着
表参道 7:47着
青山一丁目 7:50着
永田町 7:53着
半蔵門 7:55着
九段下 7:58着
神保町 8:00着
大手町 8:03着
たまプラーザ 7:23発
あざみ野 7:24着
青葉台 7:29着
長津田 7:32着
南町田グランベリーパーク 7:36着
中央林間 7:40着
[空港リムジンバス]
たまプラーザ駅 5:00発
羽田空港第1ターミナル 5:45着
羽田空港第2ターミナル 5:50着
羽田空港第3ターミナル 6:00着
東名川崎ICまで2キロほどのため車での遠出もとても便利です。
【総評】
立地としてはたまプラーザ物件比較としてスペシャルかというとそうではないでしょう。(立地が悪いという意味ではまったくもってなく、飛び抜けてはいないという意味)
さらに、価格はシンプルにもんげー高いですね…だって、、、エリア№1マンションのドレッセWISEたまプラーザが買えてしまいますから…
ただ、オンリー1のスペシャルな外観デザインは素晴らしいですよね。
『新築だから価格は高いです。でも、外観デザインをスペシャルなものとしました。全体の商品力も頑張りました。』ということで高いけども欲しくさせてくれますよね~。
とはいえ外観デザインにときめきを感じないならシンプルにドレッセWISEたまプラーザを選んだほうが良いでしょう。あちらのほうが規模感ありますし立地も良いですからね!リセールバリューもあちらのほうが上であることは容易に想像ができます。
今作に関しては外観デザインにどれだけときめいているかで評価が大きく分かれることでしょう。
関連記事
バースシティ・ザ・マークたまプラーザ 価格と間取り モデルルーム訪問
ドレッセWISEたまプラーザ 予定価格と間取り モデルルーム訪問
ドレッセ美しの森シリーズ3棟の相場 2024年1月編 元石川郵政宿舎跡地開発の隣接地(外部サイトスムログへ飛びます)
コメントを残す