売却物件募集中!【囲い込み一切なし】

マンションマニア本人に相談できます!

今回ご紹介するのはガーラ・レジデンス武蔵浦和です!

[物件概要]第2期

売主:FJネクスト 三信住建
設計:多田建築研究所
施工:田中建設
価格:4520万円~5340万円
専有面積:56.87㎡~68.69㎡
総戸数:54戸
規模:6階建て
交通:JR埼京線・JR武蔵野線「武蔵浦和」 駅徒歩18分
所在地:埼玉県さいたま市南区内谷4丁目
竣工予定:2025年3月下旬
引き渡し予定:2025年3月下旬

駐車場:機械式18台[月額9000円~12000円]
バイク置場:3台[月額2000円]
駐輪場:108台[月額100円~500円]

インターネット施設利用料(月額)990円
オンライン防犯警備料(月額)880円 ※一部住戸のみ

管理費(月額)9600円~11600円
修繕積立金(月額)4800円~5800円

地図はこちらです↓

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

JR埼京線とJR武蔵野線が交差する武蔵浦和駅から首都高と外環道方面へ徒歩18分、いわゆる駅遠立地となりますが徒歩数分の複数の停留所から路線バスで武蔵浦和駅へアクセスすることもできます。

また、フラットな街並みであることが武蔵浦和のストロングポイントでもあるため自転車を日常生活でフル活用される方も多いことでしょう。

日常の買い物はプラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナの足元の商業施設が開業したことでよりおしゃれな街へと生まれ変わった武蔵浦和駅前にこれでもかとスーパーマーケット等がありますがコープみらいが徒歩7分、ワイ・バリューが徒歩9分、スーパーベルクスが徒歩12分、ロヂャースが徒歩13分などなど駅前以外の選択肢も充実しています。イオンモール北戸田も自転車であれば10分かからずです。

通学校は沼影小学校で徒歩9分、内谷中学校で徒歩6分、将来的に沼影小学校、浦和大里小学校、内谷中学校の3校を統合して9年間の小中一貫校へと生まれ変わる予定です。彩湖・道満グリーンパークへも自転車で10分ほどですから自然の豊かさも身近である点はとくに子育てファミリーにとってはたまらないことでしょう。

エリア柄致し方ないですがハザードマップでは色ががっつりとついています。

建設地は北と西の二面接道、住宅に向いた土地形状のため南向きをボリュームゾーンとしつつ東向き混在となっています。従前は平屋と空地がありました。

工業感はなく住宅街と言えるような住環境、用途地域も住居系です。線路からも大通りからもしっかりと離れているため静かなのも良いですね。

南側は背の低い戸建とアパートと青空駐車場のためどの部屋も日当たり良いですし上階になると眺望もひらけてきます。日によっては斜め方向に富士山を望めるでしょう。(埼京線で通勤していた際、混雑した車内での楽しみの一つが車窓から富士山を望めることでした)

東側は建材会社の社屋がありますがこちらも背は低いものとなっています。

エントランスアプローチは短いですしエントランスホールも特別な広さはありませんが風除室の窓面を豊かにしてブラック系の庇を横長に流すなど高級感がありますね。

エントランスホールもアクセントタイルや間接照明で高級感ありますし、自然と緑地の植栽を望めるだけでなくエレベーターホールまでその緑地が続くなど短いながらもオーナー満足度を高めてくれる動線としてくれています。

外観デザインはガラス手摺とルーバーを組み合わせた手摺に対してスラブラインも異なる色を使い分けるなど単調なものにはなっていませんが隔て板はショートタイプです。

価格と間取りの一部を共有いたします!

※初回物件調査時点の情報も含む(1回目の物件調査2024年8月、2回目の物件調査2024年12月)

Bタイプ 3LDK 63㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

2階 4660万円 坪単価244万円

Cタイプ 3LDK 68.69㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

2階 5130万円 坪単価246万円
4階 5480万円 坪単価263万円

Egタイプ 2LDK+S 65.52㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

1階 4770万円 坪単価240万円

Fタイプ 3LDK 56.87㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

4階 4520万円 坪単価262万円

G1タイプ 3LDK 64.37㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

2階 5050万円 坪単価259万円
3階 5110万円 坪単価262万円
5階 5190万円 坪単価266万円

Hgタイプ 3LDK 68.49㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

1階 5230万円 坪単価252万円

Hタイプ 3LDK 68.49㎡

画像出典:ガーラ・レジデンス武蔵浦和公式HP

2階 5300万円 坪単価255万円

平均坪単価は約260万円です。

間取りに関しては外廊下の単調な田の字で共用廊下側の柱食い込みでスペシャル感はないですし、56㎡台の3LDKもあるなど駅から遠い割に専有面積調整(価格が伸びにくい立地と判断した場合には部屋を狭くする)されてしまっています。

ただ、リビング横洋室ウォールドアが完全ハイタイプで可変性高いですし、1階住戸はしっかりとした中庭を設けてくれているのは良いですね。

設備仕様としてはディスポーザーはないですし浴室ブラケットライトなど気になる点はありますが食洗機、トイレ手洗い器、バルコニースロップシンクなど単価帯からすれば悪くないでしょう。構造は直床・二重天井です。

周辺相場を確認しましょう!

■マイキャッスル武蔵浦和Ⅱ

2000年築 武蔵浦和駅徒歩21分

新築時の坪単価約140万円
現在の坪単価約135万円

動き一例

約78㎡
新築時3300万円台
中古時3100万円台

■グローリオ武蔵浦和

2007年築 武蔵浦和駅徒歩16分

新築時の坪単価約185万円
現在の坪単価約170万円

動き一例

約85㎡
新築時4600万円台
中古時4300万円台

■ゼファー武蔵浦和グランリブス

2008年築 武蔵浦和からバス6分、バス停留所徒歩5分

新築時の坪単価約155万円
現在の坪単価約120万円

■リビオ武蔵浦和ザレジデンス

2019年築 武蔵浦和駅徒歩20分

新築時の坪単価約160万円
現在の坪単価約165万円

動き一例

約82㎡
新築時4100万円台
中古時4200万円台

上記相場からガーラ・レジデンス武蔵浦和が今時点で築10年だった場合の価値を算出すると

Cタイプ 3LDK 68.69㎡ 4階 5480万円 → 3870万円(築10年と想定)

となります。

あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。

駐車場は屋外の機械式で設置率約33%と駅距離からすると少なく感じます。

駐輪場も屋外ですがこちらは一世帯二台は確保できます。

管理費は㎡単価月額約169円と抑え目です。

周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!

■マイキャッスル武蔵浦和Ⅱ 総戸数55戸 管理費㎡単価月額約170円

■グローリオ武蔵浦和 総戸数105戸 管理費㎡単価月額約140円

■ゼファー武蔵浦和グランリブス 総戸数48戸 管理費㎡単価月額約220円

■リビオ武蔵浦和ザレジデンス 総戸数96戸 管理費㎡単価月額約217円

【住むレーション】

[路線バス]

曲本保育園 7:45発
沼影中央 7:46着
ナリアガーデン 7:48着
武蔵浦和駅西口 7:57着

内谷 7:48発
曲本 7:49着
鎧 7:50着
家附 7:51着
沼影 7:52着
武蔵浦和駅 7:59着

鎧 7:50発
家附 7:51着
沼影 7:52着
武蔵浦和駅 7:59着

[埼京線]

武蔵浦和 8:06発
赤羽 8:15着
十条 8:18着
板橋 8:21着
池袋 8:25着
新宿 8:31着
渋谷 8:36着
恵比寿 8:39着
大崎 8:42着

武蔵浦和 8:08発
中浦和 8:10着
南与野 8:12着
与野本町 8:15着
北与野 8:16着
大宮 8:20着

[武蔵野線]

武蔵浦和 8:03発
西浦和 8:05着
北朝霞 8:11着
新座 8:15着
東所沢 8:19着
新秋津 8:22着
新小平 8:27着
西国分寺 8:32着
北府中 8:35着
府中本町 8:37着

武蔵浦和 7:58発
南浦和 8:01着
東浦和 8:05着
東川口 8:09着
南越谷 8:13着
越谷レイクタウン 8:16着
吉川 8:19着
吉川美南 8:21着
新三郷 8:24着
三郷 8:26着
南流山 8:29着
新松戸 8:32着
新八柱 8:36着
東松戸 8:39着
市川大野 8:42着
船橋法典 8:45着
西船橋 8:49着
南船橋 8:58着
新習志野 9:01着
幕張豊砂 9:03着
海浜幕張 9:06着

[しもうさ号]

武蔵浦和 8:12発
大宮 8:20着

[空港リムジンバス]

※浦和駅周辺から来る便のため始発ではありません

武蔵浦和駅西口4番のりば 5:00発
羽田空港第2ターミナル 5:50着
羽田空港第1ターミナル 5:55着
羽田空港第3ターミナル 6:05着

駅から大宮バイパス方面へ離れていくことから車移動に関しては駅に近い物件よりも便利で首都高の浦和南、外環道の戸田東まで2キロ前後という距離感です。

【総評】

駅からは離れますが路線バスと自転車を使いこなせば不便ではないですし、駅から離れたなりに静かな住環境になっているなど条件の悪い駅遠物件というわけではありません。

この立地となればマイカー派がほとんどでしょうから『駅に近い物件よりも車移動が便利』というのはストロングポイントになってきますね。言わずもがなですが車を持たない方が今作を選ぶ理由はかなり薄く、駅に近い武蔵浦和物件を選ぶべきでしょう。(武蔵浦和は駅に近いマンションが多く、今作を購入できるご予算感であれば余裕で手が届くため)

価格に関しても新築マンションとして見れば違和感ありません。

ただ、同じ価格帯でもっと駅に近い良質な中古マンションが購入できてしまうことから新築オンリー検討でないと厳しく映ることでしょう。

それでも『絶対に新築マンションじゃないとダメなんです!!』という方で駅距離呑める方にとっては買いやすい価格帯ではありますね。

利便性よりも新しさという気持ちよさにお金を支払いたい方向けの出物と言えるでしょう。

関連記事

プレミアムレジデンス武蔵浦和 価格と間取り 西友南浦和店跡地の根岸アドレス

武蔵浦和ラブスマプロジェクト(センチュリー武蔵浦和エアリーコート) 価格と間取り 公式HPはポップだが真面目なマンション

アーバンパレス武蔵浦和 予定価格と間取り モデルルーム訪問

武蔵浦和~君とならいつまでも(キミイツ)~(外部サイトスムログへ飛びます)

マンションマニアが住んでみてよかったマンション② ~ダイアパレス武蔵浦和モリノ~(外部サイトスムログへ飛びます)

ガーラ・レジデンス武蔵浦和の物件詳細・資料請求はコチラ

記事が参考になったら資料請求・見学予約は下記からお願いします!

資料請求はこちらから

気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!

資料をもらう(無料)

Powerd by LIFULL HOME’S

実際に物件を見て検討したい!

モデルルームがオープンしているので、見学することをオススメします。

見学予約する(無料)

Powerd by LIFULL HOME’S


新築マンションの資料請求はこちら!

不動産の売買ならマンションカウンター

お刺身おじさん×マンションマニア 攻めの投資相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です