売却物件募集中!【囲い込み一切なし】

マンションマニア本人に相談できます!

きましたね~!!きましたよ~!!

前々から注目していた花月園競輪場周辺の再開発に絡んだ分譲マンション事業『プレミスト鶴見花月総持寺ステーションフロント』、公式HPがオープンしましたー!!

[物件概要]

売主:大和ハウス工業 東京建物 三信住建
デザイン監修:日建設計
施工:大末建設
価格:未定
専有面積:55.69㎡~90.78㎡ ※トランクルーム面積含む
総戸数:279戸
規模:14階建て

交通:
京急本線「花月総持寺」駅徒歩2分
JR鶴見線「国道」駅徒歩5分
JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩12分

所在地:神奈川県横浜市鶴見区岸谷4丁目
竣工予定:2026年9月
引き渡し予定:2026年9月

駐車場:82台 機械式:73台、平面式:8台、身障者用:1台 ※別途来客用:2台
駐輪場:303台 ラック式:282台、平面式:21台
バイク置場:3台

地図はこちらです↓

画像出典:プレミスト鶴見花月総持寺ステーションフロント公式HP

売主に京急がいないのは京急好きとしては残念ですが赤い弾丸を望めるロケーションであることに変わりはないですから私みたいな鉄道好きには最高!!

今作のストロングポイントでもありウィークポイントでもあるのが『ザ・線路沿い』ということです。

横に長い土地形状で全戸南東向き、そのバルコニー向かいがJR東海道線と京浜東北線、そして赤い弾丸こと京急線の線路が走っています。

京急線に関しては駅があるもののJR線に関しては駅がないですから、とてつもなくうるさいわりに見返りが少ないとも言えます。京急線に関しても通過電車が多いですからね…

ただ、見る景色としては良いですね。

電車が走る姿は眺めていて面白いですし向かいの建物まではだいぶ離れているため確定採光となる安心感もあります。

上階になれば鶴見川の先の工業地帯の夜景を楽しむこともできます。

画像出典:プレミスト鶴見花月総持寺ステーションフロント公式HP

画像出典:プレミスト鶴見花月総持寺ステーションフロント公式HP

最寄り駅は100年以上の歴史がある京急線の花月総持寺駅(旧花月園前駅)でデッキ経由で徒歩2分、2026年春には駅もリニューアルされるため雰囲気も良くなることでしょう。

ただ、駅に近いのは良いのですが普通しか停車しませんので京急線の中でも利便性は高くない駅となります。

鶴見線のあの有名な国道駅も近いですが鶴見駅へ出るなら本数も遥かに多い路線バス利用のほうが便利ですね。目の前にバス停留所があります。

【住むレーション】

[京急線(浅草線直通)]

花月総持寺 7:00発
京急鶴見 7:01着
鶴見市場 7:05着
八丁畷 7:07着
京急川崎 7:09着
六郷土手 7:16着
雑色 7:18着
京急蒲田 7:21着
糀谷 7:23着
大鳥居 7:27着
穴守稲荷 7:28着
天空橋 7:30着
羽田空港第3ターミナル 7:31着
羽田空港第1・第2ターミナル 7:35着

(京急川崎駅で乗換) 
京急川崎 7:13発
京急蒲田 7:18着
平和島 7:22着
青物横丁 7:27着
品川 7:31着
泉岳寺 7:37着
三田 7:41着
大門 7:43着
新橋 7:46着
東銀座 7:48着
宝町 7:50着
日本橋 7:52着

花月総持寺 7:00発
生麦 7:02着
京急新子安 7:04着
子安 7:05着
神奈川新町 7:07着
京急東神奈川 7:14着
神奈川 7:16着
横浜 7:17着

[路線バス]

東福寺前 7:03発
総持寺前 7:05着
鶴見駅西口 7:09着

[京浜東北線]

鶴見 7:13発
川崎 7:17着
蒲田 7:22着
大森 7:26着
大井町 7:29着
品川 7:32着
高輪ゲートウェイ 7:34着
田町 7:36着
浜松町 7:39着
新橋 7:42着
有楽町 7:44着
東京 7:46着

[JR鶴見線]

国道 7:01発
鶴見小野 7:02着
弁天橋 7:04着
浅野 7:06着
安善 7:08着
武蔵白石 7:09着
浜川崎 7:13着
昭和 7:16着
扇町 7:17着

岸谷生麦ICが2キロほどのところにあるため車での移動も便利です。

横浜都市公園構想を謳うように背中側の競輪場(その昔は花月園遊園地)跡地では2021年にURが整備した鶴見花月園公園(防災公園で今作よりもグラウンドレベルが高い)が開園済みで『駅前・公園前』の2つが叶うロケーションです。

ただ、エリア柄起伏が伴うのは致し方ないにしても通学校の岸谷小学校へ徒歩14分、生麦中学校へ徒歩17分と距離があるのはネックですね。

それだけでなく道も今一つです。(個人的な感覚としては大人の私が歩いていてもちょっと怖いくらい歩道が狭い)

防災公園周辺は新たに道が整備されるなどものすごく綺麗なだけありギャップも大きいことでしょう。

また、現状では日常の買い物便も今一つです。

駅反対側のマルエツ(あまり大きくないです)が徒歩5分、岸谷公園近くのユーコープが徒歩11分、鶴見駅へ出ればたくさん選択肢はありますが徒歩10分以上かかります。起伏が激しいエリアですから徒歩分数以上の労力も伴います。

今作の北側でも住宅が建設予定(今作が最前列)ですが大きめのスーパーマーケットができてくれると嬉しいのですが…

周辺相場を確認しましょう!

■サンリヤン横浜鶴見ブランシエラ

2021年築 花月総持寺駅徒歩4分

新築時の坪単価約245万円
現在の坪単価約300万円

動き一例

約56㎡
新築時3700万円台
中古時4900万円台

■プライム横浜岸谷

2024年築 花月総持寺駅徒歩8分

新築時の坪単価約280万円
直近売り出し事例なし

サンリヤン横浜鶴見ブランシエラが坪単価300万円を超えているため今作の平均坪単価がそれ以下という可能性はほぼないですね。

ただ、坪単価300万円台後半になるとマーケットアウトしてくる価格になるため平均坪単価350万円弱くらいが多くの方にHITする価格帯と言えるのではないでしょうか。

まずはモデルルームオープンが楽しみです!

5年ほど前にはなりますが周辺を散策した動画もありますので合わせてご覧いただければ幸いです!

関連記事

プラウド横浜新子安 価格と間取り 立地で勝負できないがゆえの高い商品力

シェフルール横濱鶴見 予定価格と間取り 好立地×ハイスペックな商品力×現実的な価格 これは狙い目です!!GO!GO!GO!

花月総持寺駅へ行ってみた! ~プラウド横浜鶴見二見台・オーベル横浜鶴見二見台~(外部サイトスムログへ飛びます)

プレミスト鶴見花月総持寺ステーションフロントの物件詳細・資料請求はコチラ

記事が参考になったら資料請求は下記からお願いします!

資料請求はこちらから

気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!

資料をもらう(無料)

Powerd by LIFULL HOME’S


新築マンションの資料請求はこちら!

不動産の売買ならマンションカウンター

お刺身おじさん×マンションマニア 攻めの投資相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です