今回ご紹介するのはブランシエラ高崎です!
[物件概要]
売主:長谷工不動産
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
価格:3880万円~4530万円
専有面積:72.29㎡~77.67㎡
総戸数:70戸
規模:15階建て
交通:
JR高崎線・吾妻線・上越線・両毛線・八高線・信越本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・上越新幹線・北陸新幹線「高崎」駅徒歩20分
JR信越本線「北高崎」駅徒歩15分
所在地:群馬県高崎市嘉多町
竣工:2023年2月
引き渡し:即入居可
駐車場:43台(内車椅子使用者優先駐車場1台)(月額4000円~15000円)敷地外27台(月額17000円)
駐輪場:140台(月額100円~400円)
バイク置場:3台(※区画幅750mm×区画長2000mm)(月額3000円)
インターネット使用料(月額)1124円
管理費(月額)12500円~13400円
修繕積立金(月額)7230円~7770円
地図はこちらです↓
駅エリアと城址公園エリアのバランス重視ならファインレジデンス高崎鞘町かサンクレイドル高崎VII、駅への近さを優先するならポレスター高崎ザ・ステーションイースト、平置き駐車場がマストであればポレスター高崎テラス、城址公園エリアならアルファステイツ高崎神社前か今回ご紹介するブランシエラ高崎などなど、とにかく検討者が選びたい放題なくらい新築マンション供給ラッシュとなっているのが高崎の面白いところです。
もちろん駅への近さとリセールバリューを優先されるのであれば中古へシフトしてブリリアタワー高崎を選ぶべきではあるのですが、新築だけで見てもかなりの供給数となっています。(単体で見れば大規模というわけではないもののまとめると年間で動く戸数からするとびっくりするレベルです)
そんな中で主として取り上げる物件をブランシエラ高崎としたのは『一番お安い』からです。
もちろん安いだけがストロングポイントではないもののシンプルに駅から遠いなどお安い理由はあります。ただ、それを加味しても『旧価格感』があります。さらに『モデルルーム家具付き販売』や『成約キャンペーン』など『チャンスタイム(読者様であれば理解していただけるはずです)』であることも大きいですね。
現地は高崎駅から徒歩20分、最寄り駅としては信越本線の北高崎駅で徒歩15分です。
路線バスや巡回バスもありはしますが日常使いするには弱い(運行本数が多いバス停が近くない)ですから駅を利用する機会が多い方には今作はハマってこない(明らかにもっと良い選択肢が多々ある)ですね。(通勤時間帯を除けばお店ぐるりんタクシーの利用も便利です)
ただ、素敵な街並みの高崎城址地区が近く、駅との行き来もシンフォニーロードとお濠端通りを経由できるため分かりやすく歩きやすい道のりです。(毎日歩くにはけっこうきついでしょうけどもシンフォニーロードのみのルートだとより歩きやすい)
日常の買い物は生まれ変わったばかりのスズランが徒歩10分(元々の建物跡地はマンションになる予定)、駅近くのタカシマヤが徒歩16分、駅前のイオンスタイルが徒歩17分、ウニクスが徒歩18分など選択肢はあります。エリア柄マイカーはあるでしょうからこの辺りはネックにはなってこないでしょう。(車での買い出しだとウニクスの駐車場が止めやすいです)
通学校は中央小学校で徒歩6分、高松中学校で徒歩7分、図書館も近いなど子育てファミリーからするとウケが良いロケーションと言えるでしょう。
現地は北側のゑびす通りのみが接道、従前はコインパーキング(その前は病院)がありました。建物は2023年2月に竣工済みです。
建物を南に寄せているため緑豊かで長めのエントランスアプローチがあり、隣接地のお寺の建物も相まってだいぶ雰囲気が良いですね。
さらに風除室とラウンジの窓先にも緑豊かな中庭(出入りできる庭)があるため奥行きを感じられますし、エレベーターホールへはクランクインとなるため自然と緑を望めるなど贅沢な動線となっています。
外観デザインに関しても正面はガラス手摺の色味を使い分け白のマリオンが頭頂部でせり出し左右へ流れているのがかっこいいですし、背中側の共用廊下も横ルーバーもしくはガラス手摺とするなど単価帯からすると全体的にコストをかけてくれている印象を受けます。
バルコニーの軒裏も白系でマリオンとデザイン合わせしてくれていますし、隔て板もスラブtoスラブですからね。(坪単価300万円オーバーでもショートタイプの物件がありますからね…)
主開口部は全戸南向き、正面は現状では戸建と駐車場のため低層階でも日当たり良好、中層階以上になるとだいぶ視界抜けしてきます。
南西側もお寺(お墓もあります)となるため城址地区の先の山々まで望めますし、高崎花火大会も楽しむことができます。
価格と間取りの一部を共有いたします!
Aタイプ 3LDK 77.67㎡
Cタイプ 3LDK 72.29㎡
Dタイプ 3LDK 73.49㎡
平均坪単価は約185万円です。
間取りに関しては田の字で共用廊下側の柱食い込み、リビング側が連窓サッシでないなど単価なりの印象です。
ただ、リビングにカウンターを設けたり可変性が高い収納のウゴクロを採用しているプランがあるのは面白いですね。リビング横洋室ウォールドアが完全ハイタイプなことでより高い可変性となっています。
設備仕様としてはディスポーザーはないですしトイレは古めかしいタンク式、構造も直床(床スラブ厚200mm~210mm)・二重天井であるなど今一つ感ありますが平均坪単価200万円切りですから致し方ないでしょう。
周辺相場を確認しましょう!
■レーベン高崎GRADIA
2016年築 高崎駅徒歩12分
新築時の坪単価約120万円
現在の坪単価約140万円
■プラウド高崎あら町
2021年築 高崎駅徒歩6分
新築時の坪単価約215万円
現在の坪単価約235万円
■サーパス高崎連雀町
2022年築 高崎駅徒歩9分
新築時の坪単価約200万円
現在の坪単価約205万円
■ブリリアタワー高崎 アルファレジデンシア
2020年築 高崎駅徒歩4分
新築時の坪単価約200万円
現在の坪単価約280万円
動き一例
約63㎡
新築時3200万円台
中古時5300万円台
■ポレスター高崎ザ・ステーションイースト
2025年2月竣工予定 高崎駅徒歩8分
新築時の坪単価約230万円
新築販売中
■サンクレイドル高崎VII
2025年3月竣工予定 高崎駅徒歩10分
新築時の坪単価約240万円
直近売り出し事例なし
■ファインレジデンス高崎鞘町
2025年5月竣工予定 高崎駅徒歩10分
新築時の坪単価約240万円
新築販売中
■アルファステイツ高崎神社前
2025年10月竣工予定 高崎駅徒歩22分
新築時の坪単価約205万円
新築販売中
■ポレスター高崎テラス
2025年12月竣工予定 高崎駅徒歩20分
新築時の坪単価約205万円
新築販売中
上記相場からブランシエラ高崎が今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
Cタイプ 3LDK 72.29㎡ 8階 3880万円 → 2700万円(築10年と想定)
となります。
あくまで今の相場での算出のため参考までにお願いいたします。
駐車場は敷地内は屋外の昇降横行式の機械式で設置率約61%、それでは当然足りませんので敷地外の外部駐車場と提携(紹介)することで全体で100%としています。(外部駐車場の将来は地主さん次第)
駐輪場は屋内と屋外混在で1世帯2台は確保できます。
管理費は㎡単価月額約173円、ディスポーザーなしの外廊下ですが植栽は豊かですから違和感はないでしょう。エレベーターは1基です。
周辺分譲マンションの維持費を確認しましょう!
■レーベン高崎GRADIA 総戸数104戸 管理費㎡単価月額約160円
■プラウド高崎あら町 総戸数101戸 管理費㎡単価月額約245円
■サーパス高崎連雀町 総戸数56戸 管理費㎡単価月額約200円
■ブリリアタワー高崎 アルファレジデンシア 総戸数222戸 管理費㎡単価月額約395円
■ポレスター高崎ザ・ステーションイースト 総戸数36戸 管理費㎡単価月額約210円
■サンクレイドル高崎VII 総戸数85戸 管理費㎡単価月額約160円
■ファインレジデンス高崎鞘町 総戸数72戸 管理費㎡単価月額約194円
■アルファステイツ高崎神社前 総戸数75戸 管理費㎡単価月額約93円
■ポレスター高崎テラス 総戸数84戸 管理費㎡単価月額約142円
【住むレーション】
[新幹線]
高崎7:35発
大宮7:57着
上野8:16着
東京8:22着
高崎 6:58発
越後湯沢 7:22着
浦佐 7:34着
長岡 7:47着
燕三条 7:57着
新潟 8:10着
高崎 7:17発
軽井沢 7:32着
佐久平 7:41着
上田 7:50着
長野 8:03着
飯山 8:16着
上越妙高 8:27着
糸魚川 8:41着
黒部宇奈月温泉 8:55着
富山 9:08着
新高岡 9:17着
金沢 9:32着
[上野東京ライン]
高崎 6:06発(始発)
倉賀野 6:11着
新町 6:17着
神保原 6:22着
本庄 6:26着
岡部 6:32着
深谷 6:36着
籠原 6:41着
熊谷 6:51着
行田 6:56着
吹上 7:00着
北鴻巣 7:04着
鴻巣 7:08着
北本 7:12着
桶川 7:17着
北上尾 7:20着
上尾 7:23着
宮原 7:28着
大宮 7:34着
さいたま新都心 7:39着
浦和 7:43着
赤羽 7:52着
尾久 7:58着
上野 8:04着
東京 8:11着
[湘南新宿ライン]
高崎 6:13発(始発)
~中略~
池袋 8:05着
新宿 8:11着
渋谷 8:17着
[両毛線]
高崎 7:02発(始発)
高崎問屋町 7:06着
井野 7:08着
新前橋 7:12着
前橋 7:17着
前橋大島 7:22着
駒形7 :26着
伊勢崎 7:32着
[上越線]
高崎 7:11発(始発)
高崎問屋町 7:15着
井野 7:18着
新前橋 7:23着
群馬総社 7:28着
八木原 7:33着
渋川 7:37着
[信越本線]
高崎 7:30発(始発)
北高崎 7:33着
群馬八幡 7:37着
安中 7:42着
磯部 7:48着
松井田 7:54着
西松井田 7:56着
横川 8:03着
[上信電鉄]
高崎 7:10発(始発)
南高崎 7:13着
佐野のわたし 7:16着
根小屋 7:19着
高崎商科大学前 7:21着
山名 7:24着
西山名 7:26着
馬庭 7:30着
吉井 7:34着
西吉井 7:37着
上州新屋 7:40着
上州福島 7:44着
東富岡 7:48着
上州富岡 7:51着
西富岡 7:53着
上州七日市 7:55着
上州一ノ宮 7:57着
神農原 8:01着
南蛇井 8:05着
千平 8:07着
下仁田 8:15着
新幹線の始発便もあるなど月数回の出勤で運賃も全額支給なら高崎や宇都宮は選びやすい街ですよね!
関越自動車道の高崎ICまでは約6キロ、空いている時間帯で15分ほどと少々距離があります。ただ、地元で車通勤の方からすればバイパスが近いですから便は良いでしょう。
【総評】
冒頭で述べたように高崎エリアは新築マンションの供給が続いており、今後も新規計画があるなどとにかく買い手市場ですね。
その中でも駅からは遠いですがやはり『価格の安さ』はずば抜けています。(さらにチャンスタイム)
その駅距離が呑める地元検討者にとっては良い買い物となりやすいのではないでしょうか。
価格以上の外観デザインやランドスケープですからTMD(坪単価満足度)の高さには期待しやすいことでしょう。
関連記事
ブリリアタワー高崎 アルファレジデンシア 予定価格と間取り とてつもなく買いです!!
ブランシエラ宇都宮 悠久の杜 価格と間取り 新築マンション激戦区らしく大幅価格調整へ
記事が参考になったら資料請求は下記からお願いします!
- 資料請求はこちらから
-
気になったらすぐに資料請求するのがおすすめ!ライバルは多いものです!
Powerd by LIFULL HOME’S
コメントを残す